愛知・旧作手村(今は豊田市に合併)にある道の駅に立ち寄りました。
国道301号沿いにありツーリングにも人気のある国道なので、いろんなバイクを見ることが出来ますよ。
その中で僕のバイクも目立っていましたね。
タコメーターを取り付けようと思いましたが、
ハンドルが重くなるのでやめました。
11時頃になったので、ここの「五平餅」(250円)を食べてみることに。するとしばらく歩いた丘の上まで行かないと食べられないそうです。
五平餅を焼いているところの隣には、とうふ工房もあります。
店員さんに五平餅を注文すると、「お名前は?」と聞かれました。先客さんのをまだ焼き終わっていなかったようです。
10分くらい待ったでしょうか、早速食べてみることに。
焼きたてなのですごく熱いんですよ。しかもけっこう大きかったですね。僕は割り箸を使わずにフーフーさせながら食べました。
甘味噌に白ゴマがかかっていて、香ばしくておいしい!しかもとてもよい木の香りのする串なんですよ。
サービスで冷たいお茶も飲めました。
その後、とうふ工房で「豆乳」(一杯100円)を飲みました。素朴な豆乳の味でしたね。
またツーリングの途中に寄りたくなる道の駅でした。