徳山で速歩きして

スタスタと新幹線にのり
すっかり調子を上げていた私は
温かいので
コートを脱ぎ
スカーフもはずしていました。
途中広島で乗り換えて
お弁当買ってお茶買って
新幹線の中で食べて新幹線でもご機嫌でしたが
京都駅についた途端
脚が固まりました。
痛ーい。
え?何で?
それと寒くてコート着て
襟元にスカーフ巻いて
さっむー。
急に冷えて脚が固まったのかなあ?
急遽タクシーで帰り
母に笑われ。
笑わないで〜。
「アヒルみたいに帰ってきたなあ。」
クワックワッ。
そんなことを言いながらも嬉しそうです。
役所行かなきゃならんし色々することもあるので
脚が固まってる場合じゃないんです。
それにしてもやはり京都は寒いです。
向こうは湿気も適度にあり温暖。
こちらはやや乾燥してますね。
寒さに強いと思ってたのに
思わずガスファンヒーター点火。
身体が冷えた〜。
しかし工房引越以来本当に傷めてしまったものですね。
ちょっと急激に冷えるとこれですね。
慣れるのが一番です。
しかし気づいたことがあります。
基礎体力が知らない間に低下してます。
筋力も。
こりゃ筋力つけないといけませんね。
引越でわかった筋力低下。これほどとは。
きたえよう。
そう決心しました。
プールとかウォーキングとか色々考えなきゃ。
基礎体力落ちるといい作品できないですね。
新工房の周りにはそんな施設もあるので色々工夫して体力作りもしていきたいと想いました。
挽回しないと。
遺伝的に
父方は運動大好きな人たちなのに虚弱で結核ばかり
母方は長生きはされますが足腰弱く手術とかばかり。
どちらの因子も持っているのですから
それを防ぐためにも運動していくことは大切ですね。
がんばろうと、思います。
ここ2年ほど急激に脚の筋力弱りました。
妹みたいにリウマチではないと思いますが関節がすぐに固まります。
予防するために新幹線で座っててもほぐすために色々準備運動します。
母が昔手術したときのリハビリ体操を見てましたから
それを参考にしてますけど
するのとしないのでは全然違いますから
それは大切だなあと思います。
