テレビの取材依頼が来ましたが

床の間の1つに
年末までまだまだ整備続きますし
その後です。
さてと
何からしていこうかしらと思案中です。

床の間の1つに
お気に入りのものを並べてみました。
リュージュと
ヨーロッパのアンティークなもの少しと
ディスクおるごーる
Mr.Christmasのメリーゴーランド。
ここ
音色すごく響くんです。(笑)
素敵素敵。
ちょっと京都人らしく
大正ロマンじゃないですが
和洋折衷な雰囲気にして行きたくて。
しかし障子張り替えやら
ふすま張り替えやら
色々としなきゃなりませんねえ。
父の残してくれた
西陣の帯がたくさんありますが
自分で締める帯に仕立てる以外は何らかに使おうかなと考えてます。
ふすまにいれこむ方法はないかしら?
バブル期
とても面白い帯がたくさん出ました。
図柄も品質も良いものがありました。
粋(すい)なもん
そんな感じのものも。
何かに利用できたらいいなあと考えています。
表具作家のこのみちゃんに相談したら何らかの工夫ができそうです。
慌てることはない。
妥協せずにデザインとかじっくり考えたい。
後は照明。
コツコツ参りましょう。