夢音(ゆのん)~風のおるごーる~ atelier JUNON

~想いをかたちにするために~
天然木を使った、オルゴール作家

日曜日

2022-11-20 20:27:06 | つれづれ
朝から

いろんな皆さん来てくださって

またまた嬉しかった1日でした。

今作り込んでこだわりを極めてる作品

さあていつ完成するかなあ?(笑)

ゆっくりでいいよ~と、言ってもらいつつ。🤗

ワクワクしています。

他にもやること山積です。




私は作家なので

おるごーる作っていることが生きていることで。

支えて下さる方もおるごーる作ってのご支援



それは本当によくわかっているんです。



もしもいずれ

なんにもできなくなった私でも

誰かが受け入れてくれる事があったなら

すごーく幸せなことなんだろうなあと思いながら。(笑)

あり得ないな。何を勘違いしてるのだ。(笑)

ちゃんと努力して何かを取り組むから皆さんお付き合い下さる。

私が倒れたらおしまいだ。(笑)

けじめをつけて

勘違いしないよう

きちんと取り組もう。

感謝しかありませんね。



でも

おるごーる作ることで

私は本当に幸せを頂きました。

だからちょっとくらいしんどくても痛くても平気だ。

こんな楽しみは本当にないことですね。

ありがたいことです。



ありがたさをかみしめた1日でした〜。

皆さん本当に本当にありがとうございます。



落ち着いて色々作れたら

海の波に足を浸したい。

冷たいかなあ。もう冬近いから。

元々身体は海から来てるのかな。

やがて海に帰るのかもしれない。


無常を生きる自分は

ただ一瞬一瞬が大切なので

怠ったりすることがないように

ただ黙々とつとめていく事が自分のつとめだと思えます。



色は匂えど

散りぬるを

我が世誰そ

常ならむ

有為の奥山けふ(今日)越えて

浅き夢見し 酔ひもせず


自分の役割をただ一人

しっかりとつとめ

やがて忍び寄る無常に身を任せ

塵となるその日まで

ただひたすらつくること表現していくことが

私の生まれてきた意味な気がします。

何ができるかわかりはしない

いつまでできるかわかりはしない

期待もしないで

喜び過ぎず

全てを受け入れて

黙々と行うだけのことですね。

命のエネルギーが作品になるんですもの。

喜びはそこにありますね。



そんな中で出会ういろんな人々とのご縁。

集散離合していくことが

ことわりなのだなあと感じます。



海の音を聞きながら

足を浸したくなるのは

元々無から生まれた自分を感じられる気がしたからです。

ついつい情に甘え

感情を表そうとしてしまう。(笑)

馬鹿な人間だなと思いながらも

戒めながら努力したいなあ。

やがて一人で散っていく。

今日

美しいプラタナスの葉の風に舞うのを見ながらそんなことをふと想いました。


でも

散る葉も美しかった。

踏まれてバラバラになったとしても

やっぱりそれは

美しかった。




秋のせいか

景色見てると

ちょっとさみしくなりました。(笑)

乙女チックになってしまった。

柄でもないや。




街路樹

2022-11-20 09:51:03 | つれづれ
今朝もいいお天気です


ホテルの窓から見える空は快晴

あたたかなおひさまの光が降り注ぎます。

何かいいことありそうな予感。(笑)

って毎日そんな感じにワクワクしてますが。

しばらく脚を休ませるためにゆっくり歩いたりバス乗ったりですが

バス停たくさんあるからよくわかんなくて。

でもまあ街路樹見ながらちょっと負担のない程度歩いたら

ちょうど天満屋行きのバス来ました。

降りるときいつも交通系ICカードですけど

今日は運賃無料ですと運転手さん言われました。

ええ〜?無料?

すごいなあ。無料の日があるんですね。

歩けると思っても

画廊で立ちますから

朝から負担かけないようバスです。

無料って驚きです。

大体普段の運賃も京都市の半額なのに。

京都市さらに値上げあるかもしれませんし。

びっくりな朝でした。(笑)

プラタナスかなあ?

すずかけの木かなあ?

おひさまの光でキラキラしてましたよ。

脚が治ったら思い切りお散歩したいなあ。

今はガマンガマン。

いつも治りかけで無理するからだめなんだと言われます。

せっかちなのかのんきなのかわかりませんねえ。(笑)