忙しい日々を過ごしてきましたが、これまでに一度も行ったことの無かった時局演説会があるということで、夕方5時半からおかあさんと出かけました。

前座の弁士は「荻原健司」氏でした。
次いで、外務大臣の麻生太郎氏です。

最後の弁士が秋田県出身の、前副外務大臣の「金田勝年」氏です。
7月22日の参院選に向けて、「金田勝年」氏の応援に麻生氏、荻原氏がいらしたのでした。聴衆は500人位でしょうか、立って聞いている人もいてなかなかの盛会でした。
政治家の熱心な演説をじっくり聞いたのは初めて、驚くことが多く、たくさんの刺激を頂きました。

ポピーが満開です。


こちらは「けし」です。

昨年は種を播いて育てたのですが、今年は何もしなくても昨年にも増してたくさんの花が咲きました。
種がこぼれて育ったのです。
来年はどれ位咲くのでしょうか。
花の咲くスペースを少し増やしてあげたいものです

前座の弁士は「荻原健司」氏でした。
次いで、外務大臣の麻生太郎氏です。

最後の弁士が秋田県出身の、前副外務大臣の「金田勝年」氏です。
7月22日の参院選に向けて、「金田勝年」氏の応援に麻生氏、荻原氏がいらしたのでした。聴衆は500人位でしょうか、立って聞いている人もいてなかなかの盛会でした。
政治家の熱心な演説をじっくり聞いたのは初めて、驚くことが多く、たくさんの刺激を頂きました。

ポピーが満開です。


こちらは「けし」です。

昨年は種を播いて育てたのですが、今年は何もしなくても昨年にも増してたくさんの花が咲きました。
種がこぼれて育ったのです。
来年はどれ位咲くのでしょうか。
花の咲くスペースを少し増やしてあげたいものです

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます