庭師は刈り込みが残っている庭木と、残っている盆栽の刈り込みを、全て終えました。

キャラの玉4段、程よく丸くかりました。

最前列の3つを刈り込みました。
昨年金沢兼六園の刈り込みを見、刈り込みは自由であるべきことを学びました。
手前右側は大きなイヌツゲ、左に傾けて刈り込みました。
その左は小さなサワラヒバ、天場をやや平らに方形にしてみました。
左端はキャラの木、典型的な丸刈りです。
(その奥全ては6月末にシルバー人材センターの方が刈ったものです。)
来年は上から見ていびつな方形で、横から見てもいびつな方形の、変な形だなと思わず見つめてしまうような、歪んだ茶器のような、そんな刈り込みを1個だけ作って見たいと思います

盆栽の剪定!

ニレケヤキなどの4本の盆栽です。
葉が小さいので小品盆栽として愛用されます。
私のニレケヤキも小さい盆栽ですが相当に年を経ています。長年植え替えをしていなかったので徹底的に根も枝も整理し、若返りを図りました。
当分は日陰で静養、その後徐々に施肥、来年は新しい芽がたくさん出ると思います。
今少し、良い鉢に入れてあげたいですネ

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます