朝夕涼しくなってきましたね。
みなさま
お元気ですか?
爽やかな秋風に吹かれて
癒しの庭の
ミソハギがそろそろ終盤です
昨日の小学校の茜染体験は
子どもたちがとっても喜んでくれたのが
何よりでした
染め上がったポケットチーフに歓声があがり
達成感に満ちあふれた笑顔が
家庭科室に広がりましたよ~
今日は工房がお休みの日です!
こんなに一日いっぱい家にいるのは
何日ぶりのことでしょう
今朝はゆっくり野菜の収穫をしました。
ブラックベリーもたくさん摘み取りました
ブラックベリーは
まだまだ摘み取りができそうですが
トマトやキュウリ、ピーマンはあと少しで終わりです
ポポーの実がだいぶ大きくなっていました
赤い実のオトギリソウ
緑色の実をつけたヒオウギです。
ふうちゃんが届けてくださったヒオウギには
黒い種がたくさんついていました。
これから黒い種に変身するのでしょうね。
なんと~
ヒオウギの花の終わりには
花びらがねじれるんですね
お片付け上手だね。
誰かさんに似ないで良かった~などと
庭師が申しています
ツワブキの葉っぱが
だんだん大きくなってきました。
昨年迎えたツワブキ(下の写真)の葉っぱは
ギボウシの下になって可愛そう
オダマキの葉っぱと同じくらいですよ。
どちらの葉っぱの形も面白いでしょ
バラ庭のフロックスの切り戻しをしました
秋バラが咲き出す頃に
フロックスの花も見られたら嬉しいのですが・・・
荒れ放題の庭の中から
きれいどころだけを
カラミンサとエキナセア
ヒトメボレ
カクトラノオ
アザミ
黄花コスモス
アザミと黄花コスモス
癒しの庭の
一足早い秋の彩りです~
今日も、クリックありがとうございます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます