癒しの庭Ⅲ

集おう癒しの庭へ

「石のむろじ」の若旦那さんお帰りなさい!

2006年12月07日 | Weblog
  「石のむろじ」の若旦那さん、おみやげ有り難うございました。 「石のむろじ」の若旦那さんが旅行からお帰りになり、今日門灯の件等で我が家にお出で下さいました。

   若旦那さんは、実は新婚旅行に出かけておられたのです。
   ご結婚おめでとうございます。末永くお幸せに・・・。
   今日お聞きしたら、ご旅行は「イタリア」にいらしたのだそうです。

   我が家に飾ってあるイタリアの写真をご覧になって「ここに行ってきました」と楽しそうでした。
  

                   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b6/13566dbb6d2dca4c5ec783b587ad7768.jpg

  おみやげです。上はチョコレート、美味しかったです。
  下は?、イタリア語が読めません。

  中を見たら長い形をした缶詰です。
  裏を見たら、イタリア語やドイツ語、フランス語など、英語もありました。

         
           https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7b/61cff66968d9ad4cebdd7934e9875b8d.jpg

      Ingredient:Pork,Salt,Pepper  (原料:豚肉、塩、胡椒)
    どうやら、生ハムのような美味しいお肉のようです。
        
         お正月にみんながそろったら頂こうと思います。
         若旦那様、どうも有り難うございました。


  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/db/abe9a602b58e01b09e3ac77fe7133f0f.jpg  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/64/2f7ea85b6e588d3404c8bf099e3cd5cd.jpg

  左が建仁寺方丈(京都)のあられこぼしです。
  右は我が家玄関前の石敷きです。石敷きの中央の乱張りの所は建仁寺方丈のあられこぼしに似ていませんか。

  実は、「石のむろじ」の若旦那さんに、こんな感じのものを作って下さいと数枚の写真を差し上げました。その中にこの建仁寺方丈のあられこぼしもあったのです。
 
  「石のむろじ」の若旦那さんは、建仁寺方丈のあられこぼしを中央に置き、その周囲は長方形の石で敷き詰めて全体をデザインして下さいました。
 「石のむろじ」の若旦那さんは、あられこぼし(乱張り)の部分はその周囲の部分より高くすること、目地はもっと深くし、黒くは塗らないようなイメージであったと思います。

    https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/fe/f750dfba7169a0d12df785ff76b1d1b3.jpg

     https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9e/4bf38d068ec75b8f85d5a7121b95a211.jpg
                 

  上は「石のむろじ」の若旦那さんが旅行に出かける前までにでかして下さった乱張り、下はその後若旦那さんに変わって私が仕上げた(職人さんにお願いして)乱張りです。

   デザインした「石のむろじ」の若旦那さんが今日いらした時に、何と仰るのかとても心配していたのですが、嫌な顔もせず「しっとりした良い感じですね」と言って下さいました。

  勿論、目地を深くすると黒く塗ったと同様にメリハリがつくのですが、そうすると目地に入った木の葉(近くの大きなサツキの)を箒で掃き出すことがとても難しいのです。
 そこで目地をU字型にして掃きやすくする、目地を黒めにすることでコントラストを強めるなどを試みたのですが、今日は「石のむろじ」の若旦那さんに叱られずにすみ良かったです

  追伸
   今晩、アッキーさんがラジオ放送(FM秋田、20分位)に出演しました。ながくつホッケーの仲間と一緒です。あがって、とちったりしないかと心配して聞いていましたが、なかなか・・・、話すことを楽しんでいるようで安心しました。
   しかしです。ほとんどをアッキーが話していたことは、今後仲間に恨まれることがありはしないかと新たな心配が、今後みんなのためにしっかり努めることを忘れないように・・・。

  録音は、みんなで、お正月に聞きましょう

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なおなお)
2006-12-08 09:25:45
イタリアですね~
皆さんのおかげで実現できた
楽しい旅行の思い出がよみがえります。
改めて、ありがとうございました。

ラジオ、いかがでしたか?
私も実はスタジオの中で声をひそめて見学してました
アッキーさんの声も聞きやすかったし、
お話もわかりやすくてよかった
・・・と私は思っているのですが。
日曜日にまた試合があるので、
聞いてくれたホッケー関係者の方々の感想も聞けそうです。
それもまた、楽しみですね
返信する
Unknown (yuu)
2006-12-08 20:33:47
石のむろじさんの若旦那さんもイタリアを満喫してきたようです。とても良かったらしいですよ。お二人さんも素敵な思い出ができてハッピーでしたね。
昨晩のラジオ番組出場は、さぞかし緊張しているのではと思いきや、アッキーさんはなかなかの流暢で明快な話しぶりでしたね。みんなで感心しながら聴きましたよ。おばあちゃんは、なおなおさんの笑い声も聞こえたと言っていたのでびっくり。
貴重な体験ができて本当にラッキーでしたね。おつかれさま!
返信する

コメントを投稿