確かな事、なんて無いのが人生だな
そりゃ、新幹線は時間通りに走ってるし
市井のお店やデパートは
時間がくれば開店したり閉店したり
少しはズレたり遅れたりはするが
概ね
確かに動いてくれる
世の中の契約ごと や約束事も ほぼ確かに履行されている なのに、
確かな事は無い!と思うのは なんで?
つまり、何事にも終わりが来ると言う意味かな しぼんで終わるか 派手に終わるかは別に問題ではないから そのプロセスが大切なだけだ
このプロセスは産まれてから死去する迄の
時間内の所業ってことになるな
三船敏郎がハリウッドのペーブメントにその名を刻まれる なんて ニュースが
有ったが
コレは 今生きてる人には 大切なプロセスなんだ

亡くなった三船敏郎 確かに死んだが
彼は フィルムの中に生きていて 今だに
その異彩を放ち 魅力に溢れて 観る人に
ある種の感動を与えているわけだな
あの 七人の侍 は封切りから
もう既に相当な時間が経過しているはずだからね~

やはり、確かな事、では無い
三船敏郎がお気に入りの一部の選考だろうけど 気がつくのが遅すぎるな
映画 太平洋の地獄 では 海兵隊あがりの
リーマービンと 三船敏郎の2人しか出演しないが 最後までキッチリ魅せてくれる名画もある
無人島で遭遇する アメリカ軍パイロットと 日本軍の将校、、、
三船敏郎は
あの頃に ハリウッドのスターに認められるべきだな、、、遅すぎた!
まったくな、確かな事なんて無いょな
しかし
渡辺謙さん 頑張りますな~
応援したいです
またね。*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*
