トムの場合、
緑内障になり左眼が失明するまで、呑気にやってたし、病院にも行こうとはしなかったからね、、
つまりは手遅れだから、諦めたョネ!
それまで勤めた会社も、緑内障失明を理由に辞めたから、今はもう仙人修行みたいな生活をしてますな、、アハ
2年前の
胃十二指腸潰瘍を皮切りに今回は
大腸ガンを経験
して、、さ
最近では何やら病気に敏感になりました
今日も歯医者に行って見たのも、
その一環
とにかく、悪い所は全部、素早く対応して
治すか、どうにかすることにした、ワケょ
足のふくらはぎに出来た帯状疱疹の先駆けみたいなヤツにも、、
自己判断せずに
皮膚科の門を叩き破るくらいの勢いでさ、
行ってきたからね-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5b/06ff0143ce0e7e3b9c212c8cdac4effb.jpg?1616498484)
正確には単純疱疹、やな!
皮膚科で写真を見せてもらったら
帯状疱疹は悲惨な感じです、桑原桑原!
そして
さすがは皮膚科!
抗生物質で細菌に対処しますから錠剤5日分と、同じく抗生物質入りの軟膏、さらには
皮膚に塗るクリーム2種混合を処方してくれました、、ありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/82/1b79327c7942c8c8b9f16cda467ec240.jpg?1616498623)
お陰様で、発症15日経過して完治します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8d/c909905b0535237b367f0c9b667fbcf2.jpg?1616498645)
カサブタも取れたし、皮膚乾燥も収まって来ましたねー。
皆さまも、老眼だからと放置せず、検査をお勧めします、
白内障なら治る可能性は高い、緑内障であっても眼圧を下げる事で
進行を遅延させることも手術により失明を避ける事は可能ですね、、
つまり
緑内障は失明したら終わり、二度と光は戻りませんからねー。
確かに
自分の身体は自身が一番判ります、、が
判らない事を知っているのが医師です
聞いてびっくり玉手箱の病名に
腰を抜かす前に、、先ずは通院ですな!
私の場合、医師からは
あなたは立派な糖尿病患者です!と宣告されて、、
自分に言い聞かせて納得しました
遺伝ですね!
さらには、高血圧を知らされて以来
投薬と血圧計のお世話になり
毎日のように血圧やってます、、あはは
CT検査やMRI.は腎臓やら肝臓、膵臓に
少しずつ異変を見つけています
やがて、どれかが爆発するのもあり得る
とにかく、
健康を維持するなんてのは
至難の業には違いない、、笑えますな
健康優良な人がクルマに跳ねられるような
感じ、、、
マァなんだかんだと言いながら、
結局は
全然、無関係な死に様も有るのが
人生の面白いところかも知れない。
またね。(^。^)