トム wish

人生経験がすこしだけ豊富なトムの日常生活や おもしろ談話などで構成してます。

話は母の思い出話

2021年03月28日 21時33分00秒 | 日記

ちなみに、今日は亡母の誕生日なんだな、
全然、ハッピーじゃない人生を送って
51歳で亡くなったけど、、

トム には沢山の思い出を残してくれたし
愉快な母親でしたから、今のトムにも
その遺伝子は脈々と生き続けています

1919年生まれだから、生きてたらさ
98歳なんだょね、

父親とは同年の生まれで
関東大震災で墨田区本所を焼け出され
京都の親戚に引き取られた経緯が有りますが、
母は東京生まれですが、
京都生まれと言うのがいつもの事だったけど、
震災の時には赤ん坊3歳くらいだったから
お江戸のことは
記憶に残る事が無かろうって感じでしたな、
つまりは
京都生まれでいいかな。

トムの人生の中で一番不思議な事というと
関東大震災で無くなったハズの場所
母の生家、、

本所石原町の番地に
仕事で大阪から
トラック配達で行った事がありますから、、えー

被服廠の建物に避難して焼死したトムの祖母が呼んだか?なんてねー

両国橋を渡りながら、それは驚きましたが

今はもう、会社になっていましたからねー
従業員の方に、ここは震災時には母方の実家だったと言うと、大変驚かれた様子でしたね、、

震災で逃げ出した祖母の消息が判明したのは、
後日
黒焦げになってたかはわからないが、
逃げる時に手提げ金庫を持っていたのが身元判別になりました、
抱き抱えた
金庫の中に証明するモノがあったのでしょう、
被服廠では四万人近い人々が焼死、
祖母はその後
立川の親戚に引き取られたと聞いたョネ

とにかく
逃げこんだ被服廠では殆どの方が亡くなります
火災旋風だったと後に聞きます、、

亡母が何故3歳児だったのに助かり京都に行ったかは、長年の疑問でしたが
ある日、
母からその時の話を聞くことができました、
祖母は逃げる途中に熱さに耐えれず
隅田川に落ちたらしく
その時に
母と離れ離れになりますが
川に浮いた母だけが、伝馬船に救い上げられて助かり、
着物に縫いこんだ身元で氏素性が判り、
後日、親戚に引き取られたらしい、

とか、

火に囲まれた隅田川、行き場を失った祖母が橋の上から赤ちゃんを川に投げ込んだら
運良く
肥え汲み船の船頭が見ていて
長い柄杓(ひしゃく)で
掬い上げた!なんてね、、、諸説芬々?


事実は判らないまま、この話は終わります
マァ、
実際には母は当時は3歳児だからねー
定かな
記憶は無いので引き取られた親戚連中の
勝手な作り話かも知れないがねー、

今となっては、関東大震災やから
全てが不明なのが本当のこと
なんだと、、思っています。

お母さん、誕生日おめでとう🎉ですです。



またね。(^。^)






知らなんだ、知らなんだ!

2021年03月28日 13時46分00秒 | 日記

そして、更に静かな雨の日サンデー!

垂れ流しのネット映画はパニシャー、

二度目の再生やから、チラ見でもストーリーはだいたい分かる!

家族を殺された元海兵隊ヤローだ!
もう、観なくてもオチが判るハズやね、。

弾の雷管部、オープニングはイケてる

暇やから
競馬を少しネットで買うが
最近では、勝つ事なし、負けっぱなし!
それでも買うからアホやねんな、、あはは

暇ついでに、




最近では調子悪くてさ
数年前に買ったスマートウォッチの操作なんかをネットで調べて見ると、

なんと
長押しで電源スイッチのオン、オフ、が出来るじゃかいか!、、、アハ
それに、
iPhone失くしたりしたら呼び出しも、
出来る、、コレは2年以上は知らなんだ❗️

先日から動かないし、時計の反応ニブイから、壊れたと思っていたが、

反応速度の設定を上げたら、素晴らしい❗️
時間表示が俊速に
動きまくる、、、ダハ



腕を回したら、即座に時間表示やんか!


やはり、取り扱い説明書はよく読まないと
バカを見ることになる、もう少しで捨てるところだったなぁ、、イヤハヤ

というワケで、
ニューヨークのビルの谷間に見えるか?


なんてねー、カメラのリモコン撮影が出来るとあるが、
何故かコレは
いくらやっても出来ないから、、う〜ん
また
しばらくは考えることになるねー、、

雨も夕方には上がるはず、明日からは
天気回復して、、

絶好の花見🌸シーズンとコロナ満開になるハズだからね、、。


またね。(^。^)







カウンター