goo blog サービス終了のお知らせ 

トム wish

人生経験がすこしだけ豊富なトムの日常生活や おもしろ談話などで構成してます。

緑の本グリーンブック

2021年06月09日 23時49分00秒 | 日記

最近観た映画では"グリーンブック"が
なんとなく良かったかな、

ヴィゴ.モーテンセン主演の映画

クラブの用心棒をしているトニーは店の改装で仕事を失った、家族を養う為にドクターシャーリーの南部演奏旅行の運転手兼マネージャーとして雇われる、



この写真を見て、なんか変だと思うのは
白人至上主義者、つまり黒人が後部席でふんぞりかえってる、、そこは南部!

とにかく脚本賞始め
アカデミー賞沢山貰ったからね、
助演男優賞のマハー、シャラアリのピアニストも
手先はプロが好演してます♪ が良かった

ケネディ時代の南部アメリカを黒人が白人を召使いにして演奏旅行する事自体、
超ヤバ!の世界、観ていてハラドキね


待ち伏せる黒人の強盗に威嚇して発砲する
トニー、、

クルマの陰に隠れていた強盗たちは逃げ去ります、つまりは白人も黒人も信じれない


昔々、読んだ本、
故人になったが大森実氏の書物を思い出したけど、ね

南部アメリカで
黒人と日本人(東洋人)がクルマに乗って走ってると、すれ違いざまにショットガンを撃ち込まれた、、、なんてねー

差別的なアメリカ
当時も今もあまり変わりない国柄なんですけど、妙に現実味ある映画でしたな

実在のトニー役を演じた
ヴィゴ.モーテンセンはロードオブザリング
のこの役やった方、、ご存知ですョネ


ドン.ドクター.シャーリーも実在のピアニスト
映画サントラでも数曲かかります、
実際に
ホワイトハウスで演奏も数回ありますから
ケネディ大統領兄弟とも知己の仲ってところが
映画の中ではミソとなりますな、、

ちなみにタイトルの"グリーンブック"
黒人向けの緑色で装丁された旅行案内本、
これには
黒人専用ホテル、モーテル、ガソリンスタンド、レストランからトイレ、
行かない方がいい場所まで、
有る意味で差別的な本だったようですね

そんなわけで
久しぶりにリーモーガンの曲を聴く気になったのも、この映画の所為かも知れん
って事ですね、



ネット映画を隈なく探して見つけた映画
グリーンブック
批評家は色々言うけど
期待を裏切らない良い映画でした。アハ



またね。(^。^)












安かろう悪かろうはなかった

2021年06月09日 18時10分00秒 | 日記

知り合いに
ワクチンの予約券が届いたのは判るが、
アンタはまだかい?なんで券が来ないの?
って言われててもさー!

そもそも、年齢層が違うからねー
後期高齢者でもあるまいし
トムはまだ若いんだから、、まだだょ!
それに広島市は人口が多いし〜、
そこら辺をいくら説明しても
理解出来ない御仁だから、、ヤダねー

他所では若い方も接種が済んだ!なんて
だから、
連絡来なけりゃワクチンなんか打たない!
って電話を切りましたけど、!

そんなこんなで
昨夜は気分悪くなりましたなぁ、、アハ
その後
何が有ったか知らないけど
昨日とは うって変わり今日は謝って来たから、
とりあえず許してあげた、ょねー、ダハ

これも、世間一般に対して
ごちゃ混ぜの
情報伝達に不手際が有るからだな、

ハッキリ言って全然判らない❗️、あはは


とにかく、そんな社会とは断絶してさ
届いたCDなんかを整備します、

ミスって二枚目の注文になりました、この
ヒューイルイス、、レンタル落ちですね
本体280円だから安かった!

あとはレンタル落ちを消し去ります、

ケースに貼られていたのは剥ぎ取り完了

表紙と裏にステッカーが沢山貼られて
ありましたから、綺麗にしました

全てのレンタルステッカーを
スクレーパーで持ち上げて剥がし、あとは
ステッカーのグルーが付着してますから
ジッポオイルで拭き取ったら、
ケースは終了です。

残るは
盤面にもレンタルステッカー!
コレを剥がなきゃ意味が無いわなぁ、

ここで
とりあえず全曲聴いてみて

異常ナシ!飛びナシ、、聴いて弾きながら
30年前が
とても懐かしくなりました


ヨシ!こうなると本体盤面ね〜.
とにかく気になる
レンタルのシールも剥がしちゃいます❗️

スクレーパーで円周周りを少しずつ持ち上げて、あとは爪で剥がします、
スクレーパーで一気に行くと盤面にキズが入ります、慎重にやりました

盤面に残ったグルー痕跡
ジッポオイルで拭き取ったらビカッという
感じ、


もう、何処から見てもレンタル落ちには見えません、素晴らしいことです、ありがとう

期待してた
高い値段のCDなんかが、一回聴いて、
気にいらなくて
お蔵入りした時なんか、残念やけどねー

逆パターンで
激安CDなんかが良かったら凄く気分良くなります、
今回はそのパターン!でした。


またね。(^。^)










カウンター