気温も上がり、天気もいいので
またもやPCXで走ります
本日は1番最初に広島市の全景がバックで取れる場所に行きました、つまり丘の上です
数年前、手術して退院後に初めて来た場所でもありますね

同じ場所で同じように撮影しましたけど
見慣れた景色には、長居は無用!

いつものホームセンターに掃除機を見に行きましたけど、さ
メーカーはアイリス製がメインの商品ばかりでした、やはり、
街の家電量販店に行かないとだめだね、
PCXは噴き上がりは良くなりましたけど やはりフラグが気になります、先回のプラグ交換で最初に付いていたプラグが破損したので、かなりへたくそな工員が作業したみたいです、
納得がいってないのに、2年半もそのままにしていた。トムもあきませんな。
本日は、帰宅してから作業に取り掛かりました、

簡単に説明をしときましょう、フットマットを取り外して、フラグの蓋を開けます


ネジ1本で止まってるから外した後は
マイナスドライバーで蓋を外すだけです


Hey
やはりタテスタンドはプラグソケットが入りません、サイドスタンドにしたら手探りで入ります。 回した回数を数えながら緩めます。
気持ちの問題です、アハ


取り外したブログを見てみると、うーン
どうなんだろうね、同じイリジウムプラグですけどねー、まだ使えそうな気もしますが
記念品ですわ、


形式を見て、10ミリだなトルクは10nmですが そんなの関係ないすね。
110度締めで行きます。
今まで手加減で すべてのバイクのプラグは閉めてきましたから、PCXだけがニュートン正確にしなきゃいけないなんて言うのはなしにしましょう、神経質すぎます、、ダハ
作業は簡単に終りました、エンジンかけたら
何かいい音がしました、気のせいでしょう
多分気のせいやな、、
夕方になったので、明日も天気が良さそうなので明日走ります
朝早く起きたので、1日がすごく長く感じます。病院は主治医遅刻で
スカくったけど、薬は手に入れたし
今度は4月末まで行かなくていいから
気が楽だ。ほんと
それでは、本日はこの辺で バイちゃ!!
表紙 トルクメニスタン どこや?
またね。(^。^)(^ω^)(^.^)