トム wish

人生経験がすこしだけ豊富なトムの日常生活や おもしろ談話などで構成してます。

走り続ける、この気持ち!

2023年06月12日 15時18分00秒 | 日記

当たり外れ? 今回はどうなんでしょう?
注文しておいたアクションカメラの防水ケースですけどね

送られてきました。

早かったですね翌日配達それも午前中でしたから。

早速取り付けて見たんですよねー










ぴったりです!
まるで博多みたい 、、じゃなくて
測ったみたい、

音声自動入力って誤変換が多いんですよね
ぼんやりしてると妙な文字になります、、
この先
AIならばこういうのがなくなるんでしょうね
知らんけど、!。



ケースは、新品になったらすごく感じが良くなりました、ね



昨日はいつものようにツーリング疲れが出て
しまいましたが、本日は回復しました
トムは今年
75歳が来ますので、
いい加減にしろよ❗️って感じですけどね

しかし、バイクに乗って走るっていうのは
自分の事がよくわかるのです、、ハイ

反射神経も、平衡感覚も必要 さらには速度に対する感覚なども非常に必要です
ある意味で
部屋の中の感覚
自動車みたいによそ見などできませんからね

前をしっかり見て
キープするのは路面の状態
石ころ1つで転倒もあります、
若いときには何度も転倒しました、
しかし
下手をすると、すんなり あの世行きです‼️
なので、
目は前を向いて
集中力が必要となります 体全体で常にバランスを取りながら 何かを操作していますからねー、

バイクも
PCXスクーターでもあまり変わりは無いんです、バイク乗りがスクーターに乗るのはかなり省力化につながります、
アクセルとブレーキそれに方向指示器位ですからね 足の操作は全然ありません!
停車時に左足を使う位ですか?

ロングツーリングに出かけると
足が暇ですから 時々バタバタしますよね、アハ
それに
左足のブーツは傷がつく事はありませんから
大変長持ちします 、、アハ



jf56 購入してから7年経過しました
先回のツーリング420km 燃費リッター48km.

このリッター数が減ってきたら
プーリベルトの交換時期ですなぁ、、
新車の頃に比べたら2キロ位減りましたね!
平均リッターで50キロ走るっていうのはすばらしいと思います、ハイ!

今頃のPCXは、
ハンドル左の後輪ブレーキが前後輪ともに
コンビでブレーキングしますので、
右のフロントディスクブレーキは
急な制動をする時など補助的な役割になります、
しかし、トムの場合は長年のバイク癖で
ブレーキは両方を使ってコントロールしています、
これからも残った右目が見えるうちは ツーリングを続けようと思っています、
この気持ち、
バイクに乗らない人にはわからないとは思いますけどね 。



本日もご来訪ありがとうございました、


またねー。(o^^o)^ ^








カウンター