トム wish

人生経験がすこしだけ豊富なトムの日常生活や おもしろ談話などで構成してます。

しっかり見たつもりが!どこも見てなかった

2023年06月17日 19時30分00秒 | 日記

結局ね、出かけなかったんだよ!

昨日の夜、眠る前に、明日こそPCXスクーターのプーリーベルトを変えてやる❗️
と思っていたのだよね、、アハ

午前中忘れてしまって、気がついたら午後3時だった。
しかしまだ日が高いので、
ごそごそと
道具を引っ張り出したり、手袋探したり

とりあえず駐輪場に降りて分解を始めました

先日の分解から2回目なので、手早いこと!

しかしながら、
購入後よく確認していなかった道具
本日初めて使用したら、工具類の部品が合わないよね!、、ガックシ!!  やなぁ

専門用語で、申し訳ないが

スピナーハンドルと言うのを以前買っておいたんですけどね、早い話ネジを緩める道具なんです


下側にあるのがそのハンドルですけど
見て分かるように、
ソケットの差込口がでかいのです、12.7ミリでしたキャー‼️



当然ながら差込口が10ミリのソケットは使えませんね、うかつでした
使えると思ってたので何にも考えてませんでした、、ダハ


トルクレンチの差し込みは10ミリですから合いますね、しかしトルクレンチで
分解作業するのは素人です、やってはいけません
トルクが正確に測れなくなります。ハイ


矢印の穴に またまた専門用語で悪いんだけど
プーリクラッチと言う逆回転防止のハンドルを差し込んで
気持ちよく!ネジを緩めるわけなんですけど

なんとも長さが足りません
固定できないんです、それはねインパクトドライバーがあれば可能ですよ、
バシユーってさ
しかし
駐輪場の即席修理場にはそんなもの
ありまへん!
この先端を→の穴に入れるまではいいんですよ、しかし地面に届かないので固定できません。笑いました

そこまでうまくいかないのかい? いろいろ考えて準備万端だったはずなのに!ねー

作業中止です。組み戻しました。疲れました

一瞬でしたけど、バイク屋に持ち込んで
やってもらおうかと考えましたよね!ふひひ

それは一瞬でしたけど すぐに考えを変えました
部屋に戻ってソケットを注文しました❗️




自分でやらなきゃ誰がやる?
暇つぶしの最高の時間をバイク屋なんかに任せていいのか?   えー、、ってね。

さらには、同じようなことで、悩んだ人がネットにはたくさんいるのです、


この方などは プーリクラッチの延長を金属パイプを差し込んで可能にしています
角形ですね トムのは丸いから丸い金属筒で
いけそうです!

早速これも径を測ってみました
ホームセンターに売ってます、明日の仕事でしような


やれやれ、頭に描いていた本日の作業は全滅しましたけど、やはり思うことと、実際とは違うんですね 
今回は1つだけではなく2つ予想外のことがありましたから 
まぁ
楽しめましたよね!、、うん


本日もご来訪ありがとうございました


またねー。)^o^(^_^^ - ^















大阪では、南部鉄のヤカンだったか

2023年06月17日 11時53分00秒 | 日記

ツーリングキャンプに持参するものを
減らしてバッキングしました 
とりあえず
焚き火用の道具などを外したら
予備の
小さなバックパックにほぼいっぱいになりました、
ハンギングラックとかランタンフックも除外します
約10kgは減量しました!





基本的にバイクツーリングなので、タープも必要ないんですけど、やはり
安物のテントで雨漏りがすると言う可能性
が有ります、なので外せませんな、



イワタニバーナー

寝るだけのキャンプ、軽い食事とコーヒー
そうなるとガスバーナーでお湯を沸かせさえすれば、大丈夫みたいなんですよねゑ

そこで、
必要になるのは、ケトルと言うヤカン、薬缶とも言いますか?
昨晩は一応これがいいんじゃないかなぁ?
と思ったんですけど



0.8リッターサイズのケトルであれば充分みたいです 積み込むスペースを考えると、
高さが
8センチ、幅は15センチ以内位が良いようですが
取手が問題なんですよね 凹みが無いものはぐらつきます。


いろいろ見てみたけど
モンベルはアマゾンで買うと高いよ。送料を入れても500円位高いよな
市内電車に乗って広島紙屋町まで行って
メーカーから直接買ったほうが安いね。


まぁ一応メーカー品でホームセンター何かでも売ってるけど、少し分厚いんだよね。そんな感じ

取手は凹みが無いと
上から吊る場合に固定できませんからパスします
それと
当然ながら、取手は防熱処理されたものでないと、素手では触れない!よねー
更には
ケトルの底の部分がフラットなものはダメです、熱が逃げます 。

持参する
ガスボンベは1本しかないから
熱効率の良いものを選びましょうか?

とまぁ
いろいろ見てみましたけど、材質などなど実際に手に触ってみないとよくわからないのがあります、ハイ

今日は広島の商工センターにあるカインズだったっけ?、
広島にできてから数年経ってますけど、
いまだに行ったことがないんです、

静岡あたりのカインズは何度か行きましたけどね 商品構成がいいのだけ覚えています
なので
行ってみようかなぁと思います 

一応予定ですけど。ねー
とにかく
土曜日なのであまり気が進みません

人が多いのは嫌いなんです、、アハ

というわけで、、す!


車なら積み込みのことをそこまで考えなくてもいいんでしょうけど、バイクツーリングですからね、すべてにこだわらないと捨てて帰るようになります、、ダハ。

本日もご来訪ありがとうございます
天気も良くなりましたよ!


またねー。(o^^o)^_^







カウンター