トム wish

人生経験がすこしだけ豊富なトムの日常生活や おもしろ談話などで構成してます。

おっと、ドッコイ

2014年10月21日 19時21分54秒 | 日記
よいしょっ!とドッコイショ は歳を取ると常用語になりましたが、アメリカでも似たような 掛け声があります

umphの読み方はウムフです。そして heave hoの読み方はヒーヴホです
その他には そ~れ!って時の ”oof ”
なんてのがありますかな

こうした言葉、擬態語や擬声語は世界中で使われてますし 日本国内でも地域によって違います

ただ ドッコイショには インド神話の
独鈷杵(どっこしょ) を持ち上げる時の掛け声から来た、、、なんて話もあるかな


仏教用具の独鈷は左側 一本刃だから独だな 、真ん中は三錮杵、右は五錮杵

一本独鈷(いっぽんどっこ)なんてのも
あるね 水前寺清子の唄だね

もとはインド神話のインドラの武器だから 両端は槍で 長い物があったと思うが 法具になるときに扱いにくいので
短くしたのだろうな

インドラなんてのも日本に伝来すると
帝釈天なんて呼ばれますが 戦士だから
強かったわけだ
この独鈷杵で雷を支配したと言われている

どちらにせよ、歳とるとドッコイショは
必要になるね~ 自然と口にでますから

またね。(*^_^*)


Round fan ?

2014年10月20日 19時46分48秒 | 日記
手前勝手にブログを書き込んでいると
また、また、”50人の精鋭”の方だけの
訪問者数になりましたが 、、、

ここらで 更に 手前勝手にやっちまいますか!

まずは腹立たしい思いの残る 法務大臣
のBBaaだったけどさ
辞めちまったか (失礼、トムより若い?)

団扇(うちわ) と認めない限り 責任無しと考える 方がこの国の法務大臣だったと思うだけで 幸せになれるな、、、

認めなければ 罪は無いと考えるワケ
だが 其れでは 法治国家とは言えないぞ
ぞ、ぞ、

まるで 万引き犯の問答に近いな
この考え方で行くなら
全ての言葉は 虚ろに成り 責任の所在すら関係が無くなる

”コレはウチワでは無い”
団扇は うちわ なんだから Round fanだろ、、、ってな具合

まさに東大卒は
マッドキンキーと紙一重だ

総理に任命責任は有るか? 有るな
そして
あの人を推挙した奴にも 有るな!
しかし、
政治家っていったい なんだろうな
もう少しマシな人は居ないのか

あれが法治国家の頂点で在るならば
その裾野にいる国民は まるで おバカばかりと言う事になる、と言ってもいいのか?どうょ、、、

やはり、選挙のやり方や選出方法を根本的に変えない限り この手の輩は途絶えることはないね

外人を総理にして 学生達から議員を選ぶ 予算は国民がネットで投票し配分する
今の政界の輩に
二代目禁止、親類禁止、学閥禁止、いろいろ禁止、ぜぇ~んぶ禁止、しちまいな

良く書けました、イイぞ~

そして誰も居なくなった。(*^_^*)




COIN PURSE

2014年10月20日 14時56分54秒 | 日記
小銭入れが、破れてしまったね、
そこで100均でさがしたが 女性用ばかりが残っているし
そりゃ 良い物が無いのは当たり前か~

しかし以前は満足と迄はいかないが
ソコソコには 使用に不満の無いコインパースがあって
いつもポケットの片隅にあるって感じだったけどさ

仕方無く 古い小銭入れを探し出して
使うわけだが

小銭の出し入れが不満で買い換えたのを思い出した、、、ね

100均のは、コンなもんです。

そこで、ネットで調べて見ると
良い物なんだろうけど
やはり高くて買う気になれないょな

だって100均は 100円プラス消費税のみ!
この安さには 早々勝てない

何千円も出費してまでの小銭入れ購入は
お金持ちが考えることに 任せよう、、

まだ二店舗だけしか探していない からね
また、違う店舗には きっと、あるはずの お気に入りの小銭入れ!

慌てる必要はないね 何処かにあるょね

多分 誰かがプレゼントしてくれるかも
しれないし ~ は100% 無い‼︎


またね。(*^_^*)

ラリー!アクション!

2014年10月19日 18時09分43秒 | 日記
pm2.5 重度汚染の空気の中を走るなど 馬鹿以外にやるハズが無いって思ってたら
やるょ、、、やるね いゃ~感動した!


ペイチンのマラソンかい、規則で 老人とか身体の弱い人は走れないですか、、、mm

6段階の汚染空気の上から二番目だ
、、、どう思う? 貴方は、走りますか
走るわけ無いょね

多分 口の中ジャリジャリ 鼻クソデカイ
痰はキッタね~ げほげほ やんか!


近々に国際会議が有るから その時は 自動車の使用を制限すると発表したが
コレも 基本的に 何だかね~ 変だ ホンマに、

世界三ばか大賞 が有れば入賞は間違いなしだが
優勝は出来ない
何故なら全員バカか どうかを調べられない
中には 死ぬ気の偉い人物も居るかもしれないし~ 、、、やっぱし?あははは

三ばか大将の
ラリー、モー、カーリーが生きてれば
これをパロディにして
どういう演技を見せてくれるだろうな


やはり、ムリ 想像出来ない ね。(*^_^*)


天気いいわ~

2014年10月19日 12時50分06秒 | 日記
気圧って言っても、大気圧なんだけどね
現在 1025hps 、つまり晴天だょ

普段は気象予報では晴天の時には大気圧なんて言わないな
それでも高気圧に 時にはhpsを書きこんだ親切なウェザーリポートも存在しますがね (某國民放送局)

だが
その ほとんどが 手づくり天気図らしき
板をさらして
ただ晴れているとダケ、、、なんですよ
つまり 晴れてりゃ気圧は関係無し!



台風がやって来ると その発生時から920hpsの猛烈な台風 と言って注意喚起
しますがね、

だもので
晴天の時にはいくら位の気圧なのか知らないことが多いけどね

家庭に
気圧計を取り付けるほどの暇は無いし
ましてや
登山や釣りの趣味は皆無なんでさ
その手のウォッチも持っていませんから
大気圧なんて気にしちゃいませんな

聴いた話では気圧の低い場所に住んでいる人は長生きするらしい、けど なんでだろっね

例えば 長野県松本あたりで
高度と言うか 標高と言うか マァ600~700m位有りますかな

なので大気圧は低く850~950hpsが平均で やはり低いですな

気象の基本では
低気圧ってのは 上昇気流の有るところ
に発生しますがね
なので
高気圧は下降気流のお陰で晴れちゃいますな 上から押されて気圧計も上昇しますか
なんて素人っぽいこと考えています

高気圧どころか高血圧の心配でもしてなさい、、、ですか~。(*^_^*)




秋祭りの季節

2014年10月18日 19時30分46秒 | 日記
秋祭りが広島市内のあちらこちらで 有るのでしょう
幟や縄飾りが見受けられますね、今日は広島城近くの空鞘稲生神社が
準備してましたね

空鞘稲生神社
(そらざやいなりじんじゃ)
むかし二人の侍がその技を競い、一人が剣を抜いて鞘を空高く投げ上げたところ、松の大木の枝に架かり「空鞘」の名前がついたとされます。祭神は正一位稲荷大明神で堺町・十日市町・寺町界隈の商家を氏子に持ち、広島三大祭りの夏の住吉祭りでは、住吉神社の御座船が当社の前の本川まで遡上します。かつては対岸の小姓町への渡し場があり、後に空鞘橋となりました。

地域差は有るにせよ 日本中で秋祭りの行事は行なわれるハズだと思いますな

毎年五月の中ごろには 広島ではフラワーフェスティバルが平和大通りで開催されます
1977年からの 新しい行事ですが
花を愛でるイベントなので わが日本古来の行事とは違い ある意味で洋風?
です~
しかし
陰と陽 を取り込む 日本人の奥深さが
垣間見えます 素晴らしい包容力です
古きも新しきも ガンガン取り入れますからね

夏から初秋にかけて 広島も災厄にみまわれました
風神雷神 雨の神を敬い たて祭り
安寧を願う事は 祖先からの教え、

”災害は忘れた頃にやって来る” とは
災害の備えや心構えを忘れる、ことばかりではなく

自然界のなかに不都合なことがあっても 見て見ぬフリや 無関心に過ごすことの
割合が高くなった頃に起きるのかも知れない

神社を中心に村落があることは 日本の基本型 全ては繋がり 世界をも動かすチカラを持っていますからね 、、、

そのチカラは余程 注意して見ていないと
普段は気が付かない !から不思議ですな
日本のパワーって何処に有るか 見たこと有りますか ?
そう!貴方なんですよ、、、はっ

やがて寒くなる前の貴重な時間を マジに仕事をしながら過ごした 今日この頃です~

明日も仕事、よくやるょ。(*^_^*)

先人の利器

2014年10月18日 18時24分44秒 | 日記
未来を描くSF (サイエンスフィクション)
などの映画 で 出演者のなかに
メガネをかけている人がいたら それは果たして どれほどの未来を設定したのか 考えるね

現在から
未来の設定が 何十年何百年 先の話でも
メガネをかけてる人はいると思うし
例え何千年先でも 居るはずだろうし

それが近眼 遠視 老眼 乱視 問わずに
居ると思う が
メガネ自体が高機能になり自動調整になるかもしれない



医学の進歩で メガネは不要 の時代になっている可能性も否定出来ないかな

それとも進化は止まり 逆行し退化する不毛の時代があったりして 未来はワイルドな荒廃した世界になっているかも知れません

メガネの無い時代は長く続いたわけで
発明されたのは 約700年前くらいで
そこから、進化して現在に至るわけ


木製リベットメガネ(複製)
〔1350年代〕

皇帝ネロも大好きなグラディエーターの戦いをエメラルドを通して観戦しました

コレはのちに修道士がレンズを発明する理論のヒントになったのかも知れませんが

ギリシャの哲学家プトレマイオス(西暦150年頃)は光の屈折第一法則については知っていました

そして
アラブの数学家で天文学者でもあるアルハゼンが良い視力に必要な光の屈折の原理を解明したのは、
それから1000年もたってからのことでした

メガネの無い時代には 目の見える人に文献を読んでもらう必要が有り
高名な学者などはイライラしながら ページをめくらせた事は 想像がつきますな

コンタクトレンズを落としすのと メガネを忘れるのは 願い下げです~

トムも運転にはメガネは必要不可欠、
先人の利器に 感謝、感謝、

またね、。(*^_^*)








距離感は無視

2014年10月17日 05時40分02秒 | 日記
何だかね~
今の天文学ってね 水の在る惑星を発見したと言うが

何だかね、遠く過ぎてさ、よく判らん
のが 玉にきず 、、、それに行くに行けない 距離感があるね

だいたい1光年がさ どれくらい有るか
判らんくらい
長い時間を要する わけだし
生きて 到着は 100% 無理

つまり、今のロケットで1番早いのが
1光年行くのに どんだけ~かかる?

マァ読めば判るが 気の遠くなる話だわい、、、

発見された
この星は地球から7.3光年という距離に位置しており、、、なんて気軽に言うょ

これは約4.4光年の距離にある三重連星の「ケンタウルス座α星」、

約6光年の「バーナード星」、

約6.5光年の二重星である「ルーマン16

らに次いで、

4番目に近い所にある太陽系外の天体(小惑星などを除く)となりますが
行くのは無理、絶対ムリ ‼︎

3万年~4万年はかかるでしょうからね
もし
地球で行ったとしても 人類はすでに滅びているかも知れません


探査機で最速の記録はヘリオスの秒速70km(時速約2万5200km)で、

これは光速の0.023%にしかならないのです。この速さで1光年を移動するには なんと”4280年”かかります。

 2018年にはNASAの新ミッションであるソーラー・プローブ・プラスが打ち上げられる

太陽から600万km以内に接近する計画で,この探査機の軌道速度は時速72万kmに達する見込みだ
太陽の重力で 加速するスィングバイです

この72万kmという数字はピンとこないかもしれないので言い換えると,

地球から月まで約30分で移動できる速さだ しかし 反面 光速の約0.067%という見方もできる、、、遅いぜ!

つまり、1光年は光の速度で行ったら
1年で到着するって話

光の速度は越えられないと
アインシュタインが言ってたハズ?
よく判らん物理の話と天文学
距離感もよく判らんょな

せめてバイクで行ける範囲にしとくょ


またね。
(*^_^*)


陛下は階段の下?

2014年10月16日 12時19分07秒 | 日記
遂には、書く事に困り果てたか、、、

ボンヤリと考えていると
テレビには
天皇皇后両陛下のニュースが流れる

ハタと気が付いたね、陛下って何だ~?

知らず知らずに 慣らされて使う言葉
果たして その意味なんて 知ってたのか


う~ん へ~か、か

これは 尊敬の対象に直接呼び掛けることを忌むこと で敬意を示す敬称であるらしい

「玉座、高御座(たかみくら)の
陛(階段)の下においでの お取り次ぎの方にまで申し上げます」程度の意味

陛とは皇帝のいる宮殿の”階段”のことであると言うこと、え~ 階段かいな?

昭和天皇皇后両陛下の御写真

皇帝に上奏する者は「陛」つまり階段の下にいる侍衛の臣にその内容を告げて奏し、
それを
侍衛の臣が上奏者に代わって
上奏したことに由来したという面倒臭い
ことになる話だな

なんちゃってさ
そして 更には ”殿下”が有り ”閣下”も有る

殿下は皇太子などに使うが 閣下は
やたら使われた時代があったりで
街中の料亭には閣下が集まり騒いでたらしいね
旧日本帝国陸軍に限って 少佐以上の階級には この閣下がワンサカいたようね

さすがに、インテリの海軍さんは恥ずかしく使わないな 司令長官とかナントカで良いとしてた、

デーモン閣下なんてのも今の時代には
存在するな しかし
たいした意味は無いょな
勝手に使うことが出来る わけだな

ヒトラー総統閣下じゃよ、、、

まさに
自由な日本!だが陛下と名乗るには
やはり、語弊が有るな

将軍くらいにしとき、な (*^_^*)
なんだょな

またね。


来るかエボラ

2014年10月15日 12時33分03秒 | 日記
オバマ大統領が まだまだ 本格化しない エボラ対策にコメントを出したが

”時すでに遅し ” の感も無きにしも非ず!

発生した三ケ国では
今年の年末には1週間で一万人の感染が
予想されるとWHOが語るから
慌てるょね

オバマ大統領は
”まだ協力していない先進国が在る ” と名指しこそ しては居ないが
何処ょ、、、その国って
まさか、我が国のことじゃ無いょな?

ハッキリ言って どこの国が協力すれば
医療や施設が整備される事になるのか
それは japan でしょ、、、

それと
その感染源を特定出来ないと発表した
WHOも おかしいょね

ホスト(宿主)は 今迄も判らないワケだから これを 探すのは困難だろう

昔 やはり エボラ出血熱が流行した時に
アフリカの村々では 何の対処も出来ず
村が全滅するのを待って 下火になった

つまり、何もしない、行かない、

やがて、死の村々は忘れられ 現在に至る経緯があります

世界規模のパンデミックなどは想像したく無いが ほっとけば かなり高い確率で
日本にも 第一号があらわれることになるのは必定、また 300年鎖国しないとならぬのかな

まして、致死率が上昇して70%を超えた
のは 猛威をふるう エボラに対処出来ない医療のお粗末さが 浮き彫りになったわけだ
これは大統領でなくとも 明日は我が身
焦るわな。(*^_^*)

帰宅してニュースを見ると 何だかエボラの話してますかね ヤベ、、、



Googleジャーニー

2014年10月14日 09時22分16秒 | 日記
Googleのストリートビューなんかは
やった事 有りますょね

最初はその意外性とか斬新さに 目をみはってしまいます 最近はあまり やってませんが、

ストリートビュー画像 (広島市役所)

それは
世界中の行きたい場所や 知らない場所に至るまで 自由に飛び回れますからね

とくにNY などの都市巡りや世界旅行は
資金面でさ
ちょい無理なトムには 夢の作業でした

エンパイアステートビルなどは 下から見ると あの 尖塔が見えないので ウロウロしてしまいます


コレが入り口やんけ~ (大阪弁は、、、)
ひょっとコしたら コレ裏口ちゃうか
? トム、、通やな~

そりゃ~
PCが過熱するまで 路地を回った経験が有ります

シスコやサンノゼでは
更に 昔彼女が住んでたり 二人で行った場所 や 以前住んでた場所、、、などの
思い出す限りの 、、、
つまり、
センチメンタルジャーニー

そのGoogleストリートビュー制作も
人間がカメラを操作しながら移動し
キョロキョロしながら
360度撮影して
クルマであったり徒歩であったり
そりゃ大変でしょうな ご苦労様、

きょうのネットのCNNニュースでは
Googleが
アブダビの砂漠をラクダで 撮影 と言う
が 、、、


コレって ラクダの影が砂漠に映るだけとかの話 やるね~ 誰が見るの?
100km四方には 何も無い! 笑

だが コレが凄く感じるね Googleさすがだょ、、、

月とか火星も あのオプチュニティが映し出し 何だか 行った気になりましたな

以前に出した 画像が見つかりましたが
見ますか?
新型iPhoneが ドンドン進化か退化をしたら? こうなる、、、ワケないょね

現在のiPhone6など。

そうょな コレになる かもiPhone100
ストリートビューをコレで、、

バカげた 話でんな、動けるうちに
世界旅行に行きなはれ 。 (*^_^*)







笑うストレス

2014年10月13日 08時00分23秒 | 日記
病気の原因の半分くらいは ストレス から来るって言います

コレに対抗するには”泣き笑い”しか有りませんね

大脳新皮質に蓄積された この厄介なストレスを発散するには、、、



とりあえず笑う~ じゃありません
本当に わ、ら、う、
それも涙が出るほど笑い、お腹が痛くなるほどになれば まぁ ほぼ完璧に発散!ですね

笑いに敏感な人は元気いっぱい その点
笑わない人は何処か変な ストレス溜めてますかね

しかし、笑うことって簡単では無いような気がするな、だろっ?
だからストレスが溜まってるワケだな


祝ってやる!一生 祝ってやるわ、


コレってね、、、笑えません
単に呪いと祝いの違い ムッとしたら
ゴメン、ゴメン (軽いストレス進呈)



笑う門には福来たる、ですが
無理して笑うことは災厄を招きかねません
快適なストレスと不快なストレスがあります
この両方のストレスも皆無ではダメ
ある程度の刺激が無いと
人間 生きていけませんからね

そのような事 考えて ストレス満タン
になりました 解消法は 寝る 食べる する、のが基本 それに笑うこと

電車内で 必死になって 漫画を読んで
笑ってる人はもう いない ょ
今どきは
皆さん真剣そのものにスマホしてるからね 、、、
ストレス学説でも読んでるのかな?、
そんな奴いてへんやろ~な。(*^_^*)








男の爪

2014年10月12日 18時40分54秒 | 日記
広島市内は現在 嵐の前の静けさ 状態、

風は少し吹いてますし 午後には少し雨も降っていたようですが 今は止んでますね

今夜から要注意 明日は休日ですが 台風19号で予定は無しになりました
トムの場合
火曜日も運良く 休日、、、でラッキー

この余暇を利用してさ
どうせ 家に居るので
爪切りなんかしようと思うわけ ですが

男なんで爪切りしか持ってないし この爪切りに付いてるヤスリが どうにも気に入らない、、、ょね



目が荒く ガリガリと爪を削り 滑らかさはありませんからね

昔のガールフレンドが 爪の手入れには
何種類もヤスリを持ってたのを思い出したので 何処かで売ってるはず

先ずは 百均ショップをウロウロと
探しました が 即あきらめました
有りましぇん~

話題に出すと 皆さん 色んなアドバイス
頂きました!
まずは 探したカスの 百均ショップ、
そして馬鹿高い 東急ハンズ
更に デパート 、、、か
そこで 出たのがマツキヨ 、なるほど!

本通りのパワードラッグに行くと 一階には爪切りだけ売ってました そこで店員に聞くと
2階に有ると言うじゃありませんか
行くと ココカラファイン って言う店に
有りました!



気に入った二本をゲット ステンレスと
スチール製 これなら大丈夫だろっ、
ちなみに 値段は二本で842円、

本邦初公開!
トムの利き腕の先端部 つまり、右手


長い指が
いつも、お世話になります、、、あは


ナゼかネットを検索せずに買いました
が 満足ですね。(*^_^*)





ちりめん釜飯

2014年10月11日 20時00分38秒 | 日記
広島で釜飯を食べるのは久し振り、
中区立町にあります 酔心 (すいしん)
にいきました
トムの場合 この場所は 中の棚って言いますかな

部屋には さりげなく 胡蝶蘭

昼過ぎですし ランチタイムではないし
オマケに 土・日曜 休日はランチはやってませんね

2階の座敷へ 運良く 予約無しに 入れました ラッキー!



ちりめん釜飯を注文しようとしたが
定食とセットで頼んだほうが かなり安くなります


そこで、赤鶏唐揚げ定食 + ちりめん釜飯
それには 味噌汁 茶碗蒸し 小鉢 に漬物
で1350円 でしたな

コレが ちりめん釜飯、とても美味しかった
下のほうは おこげが少々有り
たまりませんね 完食いたしました

相方は クリ釜飯 酔心定食を注文ってことで
どちらも 注文を受けてから 作ります
ので 約30分くらいは待つのが原則ですから
ビール好きには二杯目が必要かな

予算はビール二杯分 がオーバーかな
合計 5550円 でした

また行こう。(*^_^*)



put on shoes

2014年10月11日 10時55分57秒 | 日記
靴をネットで買うのは 一種の賭けだね

足にフィットするか、写真と届いた 現物の質感などが 想像と一致したか?
などだが 、
やはりコメントと星の数が左右する
ダメ出しされたら 売れない商品に成り下がるワケだな

しかして 今回の賭けは勝ち! コレはピタリと
フィットしました


Amazonではプライム商品が ハズレが少ないかな なんてさ感じます

箱を開ける瞬間に少しだけ祈ります
ハズレじゃありませんように~

またね。(*^_^*)

カウンター