木屋平三木家の桜です(3/30)
クリックをお願いします
↓↓

にほんブログ村

このようにずらりと枝垂れ桜が、続いていますから見事です 見ごたえありますよ。
少し三木家について・・三木家住宅は、見晴らしのよい三木山上近く・・斜面に建っている。住宅は南に面し、茅葺、寄せ棟、桁行22.2メートル、梁間9.3メートル。築年は17世紀(1650年頃)。徳島県では最古の民家とされているそうです。
阿波忌部氏は太古から天皇が即位のときは麻から麁服(あらたえ)を織り、践祚大嘗祭(せんそだいじょうさい)に貢進してきた。麁服の貢進には、阿波忌部の直系・三木家が関わり 大正 昭和 平成と麁服の貢進をされています。
中世における三木家は、木屋平から吉野川に至る広大な領地を支配し、山岳武士団の棟梁として君臨した。 現当主は28代目だそうです。
では見事な桜をご覧下さいね。


お弁当を開いてましたよ・・

桜越しに・・遠くのお山は、美しいです 東宮山です。

青空をバックにも、いいでしょう。

もう満開の・・・枝垂桜でした!!

今日はこれにて また明日お逢いしましょう
☆***コメントのお返事が出来ない時もあり・・ご免なさい、皆様のブログには、お訪ねさせていただきま~す***☆
**∞*…*∴* 神の恵みと愛がありますようお祈りします *∴*…*∞**
山野草ランキングに参加していま~す。
↓↓

にほんブログ村
クリックをお願いします
↓↓

にほんブログ村

このようにずらりと枝垂れ桜が、続いていますから見事です 見ごたえありますよ。
少し三木家について・・三木家住宅は、見晴らしのよい三木山上近く・・斜面に建っている。住宅は南に面し、茅葺、寄せ棟、桁行22.2メートル、梁間9.3メートル。築年は17世紀(1650年頃)。徳島県では最古の民家とされているそうです。
阿波忌部氏は太古から天皇が即位のときは麻から麁服(あらたえ)を織り、践祚大嘗祭(せんそだいじょうさい)に貢進してきた。麁服の貢進には、阿波忌部の直系・三木家が関わり 大正 昭和 平成と麁服の貢進をされています。
中世における三木家は、木屋平から吉野川に至る広大な領地を支配し、山岳武士団の棟梁として君臨した。 現当主は28代目だそうです。
では見事な桜をご覧下さいね。


お弁当を開いてましたよ・・

桜越しに・・遠くのお山は、美しいです 東宮山です。

青空をバックにも、いいでしょう。

もう満開の・・・枝垂桜でした!!

今日はこれにて また明日お逢いしましょう
☆***コメントのお返事が出来ない時もあり・・ご免なさい、皆様のブログには、お訪ねさせていただきま~す***☆
**∞*…*∴* 神の恵みと愛がありますようお祈りします *∴*…*∞**
山野草ランキングに参加していま~す。
↓↓

にほんブログ村