ブログ村のランキングに参加しています。
山野草ロゴをクリックして応援をよろしくお願いします。

にほんブログ村
今朝のの冷え込みは、きつく マイナス気温になっていて昨夜降った雪はカチカチに凍っています。 明日もこの状態が続くそうです。
この前の寒い日のお出かけ時の写真ですが 遅れて紹介です。

その日・・・出かけたついでに 神社を訪ねました。

立派な木々の中です。

冬でも緑の木ヅタが這い登っています。


すっきりとスマートな葉でした。ナギの木
ナギは、榊と並んで神事に使われることで知られる樹木です。古くから、
神の宿る木と信じられ、全国の神社のご神木としてその姿を見ることができるそうです。
みなさまご存知でしたか 私は ここの外では見たことなしでした。

青々と 美しい常緑樹です 実はなっておりませんで 25年以上経たないと実は生らないそうです。

すぐ横の田は 氷が張っておりました。

霜柱です。
畔には、ゲンノショウコでしょうか、

緑の葉っぱが、開がっていましたが・・・強いものです。

にほんブログ村
山野草ロゴをクリックして応援をよろしくお願いします。

にほんブログ村
今朝のの冷え込みは、きつく マイナス気温になっていて昨夜降った雪はカチカチに凍っています。 明日もこの状態が続くそうです。
この前の寒い日のお出かけ時の写真ですが 遅れて紹介です。

その日・・・出かけたついでに 神社を訪ねました。

立派な木々の中です。

冬でも緑の木ヅタが這い登っています。


すっきりとスマートな葉でした。ナギの木
ナギは、榊と並んで神事に使われることで知られる樹木です。古くから、
神の宿る木と信じられ、全国の神社のご神木としてその姿を見ることができるそうです。
みなさまご存知でしたか 私は ここの外では見たことなしでした。

青々と 美しい常緑樹です 実はなっておりませんで 25年以上経たないと実は生らないそうです。

すぐ横の田は 氷が張っておりました。

霜柱です。
畔には、ゲンノショウコでしょうか、

緑の葉っぱが、開がっていましたが・・・強いものです。

にほんブログ村