ブログ村のランキングに参加しています。
下の山野草をクリックして応援をよろしくお願いします。

にほんブログ村

12月10日頃の写真ですが、遅れて紹介です。
我が家のタラの木黄葉でした。 昨年タラの芽は、何度か料理に使いましたが、 最後は大きく広がります。

県道手前の田圃から大好きな大麻山です。

友人がならせたヒメザクロは、鉢植えです。

これは、たぶん ガウラのピンクでしょう 庭に咲かせていました。

この花がきれいなので撮らせてもらいましたが、鉢から蔓で伸びて マメヅタのようの丸いはっぱでした園芸種だそうです。

ワイヤープランツ kazuyooさまからでした。
生垣に カラスウリかしら・・・このカラスウリの若い実と 葉は食用になるそうですよ。 驚きですよね・・・カラスしか、食べないと思っていましたワ。

12月の写真 遅れて見てもらいました。
みなさまに応援いただき、有難うございました。 きょうも素晴らしい日をお過ごしくださいませ。

にほんブログ村
下の山野草をクリックして応援をよろしくお願いします。

にほんブログ村

12月10日頃の写真ですが、遅れて紹介です。
我が家のタラの木黄葉でした。 昨年タラの芽は、何度か料理に使いましたが、 最後は大きく広がります。

県道手前の田圃から大好きな大麻山です。

友人がならせたヒメザクロは、鉢植えです。

これは、たぶん ガウラのピンクでしょう 庭に咲かせていました。

この花がきれいなので撮らせてもらいましたが、鉢から蔓で伸びて マメヅタのようの丸いはっぱでした園芸種だそうです。

ワイヤープランツ kazuyooさまからでした。
生垣に カラスウリかしら・・・このカラスウリの若い実と 葉は食用になるそうですよ。 驚きですよね・・・カラスしか、食べないと思っていましたワ。

12月の写真 遅れて見てもらいました。
みなさまに応援いただき、有難うございました。 きょうも素晴らしい日をお過ごしくださいませ。

にほんブログ村