5月15日撮影
中之島公園で薔薇を見た後、又タクシーに乗って うつぼ公園へ移動 (タクシー代840円)
うつぼ公園の薔薇も満開でしたよ!
都会の中のオアシスと言う感じがしました
うつぼ公園も入園料は無料です
噴水では赤ちゃんを泳がせているインド系の外国人を見かけました
欧米人も多かったです
そして上半身裸の人が・・・ 日光浴でしょうか?
う~ん 日本の光景とは思えないような・・・ (笑) 見ている方が少し恥ずかしくなります
裸の人、ほんと多かったです~ 3~4人は見かけました ここはニューヨークのセントラルパークか!? (笑)
中之島バラ園と違って 香りのする薔薇が少なかったです
でもとっても綺麗で癒されました
一重の薔薇も綺麗ですね
思ったほど 暑くなかったのですが それでも うろうろしていたら 汗が出てきました
うつぼ公園の薔薇を堪能した後、駅を目指して歩きます ここは何通りなのか全然分かりませんでしたが Sさんたちに付いて歩くのみ
途中で見かけたミニバラ
可愛い~
駅に向かう途中で渡った橋の上からの眺め
朝日放送ビル
JR福島駅まで歩き帰路に着きました
Kさんから頂いた 自家菜園の新玉ねぎ
Kさん宅のお庭に咲いていた薔薇も沢山頂きました
Sさんから自家菜園のスナップエンドウ、きぬさやなど Uさんからは青森県のお土産
福島駅へ行く途中、立ち寄った和菓子屋さんで買った大福
ちなみにKさん宅のお庭です 通路にもお庭にも薔薇が咲き乱れていましたよ
良い香りのする薔薇が多くて 物凄く良い香りが庭中に充満しています
玄関にも薔薇
凄く沢山 薔薇が植わっていましたが Kさんは まだまだ増やす気 満々な様子でした~
家に帰って携帯を見ると丁度10000歩を超えた所でしたよ 結構歩きました
来月は紫陽花ですね
何処へ行こうかな 考え中です
5月15日撮影
月一の食事会 今回は大阪までお出かけしてきましたよ
大阪駅の「もくもく」と言う自然食レストランへ行きたくて開店30分前の10時半頃到着したのですが既に40組待ち
1時位になると言われ断念
Sさん勧めの駅前ビルに有るレストランへ入りました (お店の名前は忘れました)
前菜
ランチ 大名行列 長ーいお皿に小さなお皿が乗せられて運ばれてきました
デザートのブランマンジェがめっちゃ美味しかったです 今度作ってみようかな
大阪駅からタクシーに乗って中之島公園へ移動 840円 4人で割ると1人210円 地下鉄に乗るより楽です
中之島バラ園は入園無料で中之島公会堂 ↑ の前に有ります
通路の薔薇たち
川縁なので風が気持ち良かったですが少し歩くと暑くなってきました
この橋をくぐるとメインの薔薇園です
橋の上から写してみました
まさに満開です!
めちゃくちゃ綺麗でしたよ!
ピエールドロンサールとアンジェラの組み合わせが素敵です
バラの香りにも癒されました
雨の予報が外れて暑い位の良いお天気になりました
中之島公園の薔薇 堪能しました
それにしても暑かった・・・ 気温は28℃位有ったようです
バラ園の入口に有った喫茶店で休憩
薔薇のゼリー薔薇アイス付を頂きました
バラの香りがして美味しかったです~
しばらく休憩した後、又タクシーに乗って、うつぼ公園へ
続きは次回にしますね
3月13日(金)
月一食事会 今回は大阪城まで梅を見に行ってきました
4人でJRに乗って行きましたよ 大阪城公園に入ったら柵に繋がれた鷹(?)がお出迎え
この門をくぐると大阪城が見えてきました 左手に梅園が有ります
良いお天気になって良かったです
早咲き遅咲色々有るようです 結構満開でしたよ
紅梅も鮮やか~
空は青かったのですが霞んでいたのか写真に撮ると色鮮やかじゃなくて・・・ これは ↓ 青くいじってみました ちょっとやり過ぎたかな(笑)
上から見た梅園です
手前の方は、花が少ないですが これから咲くのかな、もしかしたらもう終わったのかな?
水仙も咲いていましたよ
直ぐ近くのNHKホールへ寄り道
スタジオ収録が終わったマッサンのセット(余市編)が公開されていました (公開は3月13日~3月22日まで)
なんとタイミング良く公開初日でした
広島編や大阪編のセットも過去に公開されていたようです
収録に使用された小道具など
花嫁衣装も含めて 撮影衣装は近くで見ると、とても安っぽい感じに見えましたが 写真に撮ると、それほど安っぽく見えなくてビックリです
にしん御殿
エリーハウス
エリーハウス中庭
エリーハウス寝室
エマの部屋
リビング
玄関
NHKの隣、大阪歴史博物館 1Fでランチを頂いた後 地下鉄の駅近くで珈琲タイム
↓ 途中で見かけた中学校の梅 この梅が一番綺麗だったかも~(爆)
最後に乗り換えで降りた天王寺駅から見たアベノハルカス ちょっと近過ぎて高層ビルに見えないですね(笑)
大阪から戻るのに1時間位かかるのですが楽しくお喋りしていたら あっと言う間です
個人輸入した抗生物質、病院で確認したら飲んでも全く問題無いですよと言われました 副作用のとても少ない薬なのだそうです
(ただしどんな薬でも薬害が出る人は居るらしいのですが)
言えば出してあげたのにと言われました(笑)
3日間飲めば良いだけですが2日ほど飲んだら歯がつるっつるになりました それは良いのだけど、今朝からドライアイが酷くて目がシパシパして辛い
まれにですが角膜に影響が出る人も有るらしいのです
もともとドライアイなので、もしかしたら影響したのかな!?
今朝は飲むのを止めましたがこれ以上ドライアイが悪化したらどないしよう・・・ コンタクトレンズが合わなくなった頃みたいな痛みです~
ああ~もう~難儀な体やなぁ~
10月24日(金)撮影
USJ に夜のとばりが降りてきました
午後6時になると何処からともなく一斉にゾンビが現れます
パーク内のあちらこちらで、SWATやゾンビのショーが繰り広げられます
ゾンビによるダンスショー
捕まったゾンビ
この人の多さには参りました もぅ まるで満員電車の中に居るみたいです
ゾンビに脅かされた人がキャーキャー言って逃げるのですが、ぶつかって来たりするので怖かったです
チャッキーの所でも私の前に居た女性がビックリした拍子に、ひっくり返って私の足の甲に頭をガツンとぶつけました
足は痛かったけど床に頭をぶつけていたら脳震盪だったと思うのでクッションになって良かったかな?
パーク内の照明は、かなり暗くしてあるので急にゾンビが現れる感じになります
エクスプレスパスで時間指定されていた貞子バージョンのバックドラフトと呪怨バージョンのバックトゥザフィーチャーにも入りましたよ
ホラーレベル1 と表示して有りましたが工夫されていて中々良かったです
暗いので私のカメラではフラッシュを焚いてもブレブレです(笑)
この巨大なオバサンゾンビは多分視界が悪くて気が付かなかった様で主人とぶつかったのですが
主人の顔に巨大なお腹がベチャッと当たったらしいです 濡れていて気持ち悪かったと言っていました
以下、全て息子が撮影した物です
外付けフラッシュの効果で鮮明に映っていますよ
ゾンビはそこら中 ウロウロ歩き回っています
チェーンソーを持ったゾンビは沢山いましたよ
音、臭い、煙も再現されていて凄いです
当然ですがギザギザの歯は無くて丸い歯が付いていましたが動いていません
ゾンビは怖くなかったのですが襲われた人が突進してくるのが本当に怖かったです
ビックリした中年女性が叫びながら私の肩をワシ掴みで、しがみ付いて来た時は痛かった!
若い女性は大騒ぎで悲鳴を上げるのでゾンビも分かっていて若い女性ばかりを狙います
おばさんは狙われないと油断していたら↓ チェーンソーのゾンビにガオ~ッてされました
目が合った途端に私は吹き出してしまいました~ 折角襲ってくれたのに笑ってしまって ごめんなさい(笑)
あちこちの路上でもショーの様な展開が繰り広げられています
息子もゾンビが全く怖くなかった様で 襲われた時はシャッターチャンス!
もっとゾンビに襲われたい人は目玉アイテムを購入して(1500円)首から目玉をぶら下げるとゾンビが寄ってきますよ
女性がゾンビに襲われている所ですが楽しそう!
迫真の演技をするゾンビたち
頑張ってますね~
午後9時半位にUSJを出ました
駐車場は1日600円の所に停めたんですよ
オフィシャルの駐車場は2500~3000円しますがJRユニバーサルシティ駅から1駅
JR桜島駅前に平日600~700円の駐車場が沢山~有ります USJまで大体徒歩15分位の所です
帰る途中、奈良の来来亭でラーメンを食べましたが 何故だか、いつも以上に物凄く美味しく感じました(笑)
19000歩以上 歩いたのでお腹がぺこぺこだったせいかも
さすがに次の日は起きたら体中痛かったです
遊ぶのも体力が要りますね(笑)
10月24日(金)撮影
ホラーナイト目当てにUSJに行ってきました ホラーナイトを開催しているのは 金、土、日、月のみなのです
平日なら多少空いているかな?と思い 主人と息子も有給休暇を取って3人で行ってきました
ホームページで開演時間を調べると9時開園と書かれていたので、ちょっと早めに着いておこうと思い6時半に出発して8時前に到着
実は当初の計画では入園チケット+並ばなくてもアトラクションに入れるエクスプレスパスを入口で購入してから
開園までにUSJの手前に有るユニバーサルシティで朝食を食べるつもりだったのですが
8時前に着いたにも関わらずエクスプレスパスは、ほぼ売り切れていました
おまけに「間もなく開園します」と言うアナウンスが!
ホームページでは9時開園と書かれていますが実際は8時開園だったのです
事前にネットやローソンのロッピーでもエクスプレスパスは買えたのですが面倒臭いので朝一に入り口で買えばいいやと思っていた考えが甘かった~
結局 買えたのはホラーナイトのエクスプレスのしょぼいのだけ(笑)
で、とりあえず入れなくならない内に!とハリーポッターのエリアを目指しました
早かったので整理券無しで入れました
写真は後からゆっくり写そうと思っていましたが、先に写して置けば良かった
空腹状態でアトラクションに乗ってしまったので
まるで胃のレントゲン写してるみたいにぐるぐる振り回されて吐きそうになってしまいハリーポッターのエリアを写したのは
アトラクションに乗る前の2枚のみです(笑)
もう いきなりヘロヘロになってしまいました(笑)
とりあえず何か食べようと思い 屋台のホットドッグを頂きましたが、野菜も入ってない上に味も微妙なのに高い事!
その後、スパイダーマンに2時間半並んで入りました 並んでいる内に徐々に吐き気は治まったので良かったです
スパイダーマンのライドに乗った後
広場に行くとスカウト・デ・カーニバルをしていましたよ
仮装の人がカーニバルにスカウトされるようです
比較的空いていたアトラクションに並んで入り その後
唯一買えたホラーのエクスプレスパスで時間指定されていた「ジェイソンのブラッドダイナー3 」へ入りました
5~6人が1本の紐につかまって薄暗いお化け屋敷の中を進んで行くのですが先頭の女の子が怖がって私たちに「替わって下さい」と言うので私たちが先頭になりました
暗がりの中、時々、壁からお化けが出てきて脅かされるのですが私たち先頭が過ぎてから出て来るので楽しんだのは後ろの方の人たちだけだったような・・・(笑)
後ろに居た若い女の子たちはキャーキャー言ってたし 若い男性も「早く行きましよう」って焦ってました
どうも年齢と共に(?)人が仮装したお化けを怖いなどと思わなくなってしまい
お化け屋敷に入ってもそんなに楽しくないと言う事に気が付きました
途中で出てきた 檻に閉じ込められた凄く可愛い女の子に「助けて下さい」と言われた時は出してあげたい気持ちになったのが可笑しかった位かな
行列に並んでレストランに入り ちょっと遅い昼食を頂きました
息子はフィッシュアンドチップスとソーセージ
私はサンドイッチ
主人はビーフシチューセット
凄く高いのにお味は微妙
3時頃からパレードが始まりましたよ
スカウトされた一般のお客さんもパレードに参加しています
物凄く賑やかなダンスパレードです
パレードの後、ホラーレベルが4と書かれた「チャッキーのホラーファクトリー」に2時間並んで入りましたが
グロイだけで私たちには全く怖くないし 年取るとこんなにも怖いと言う感覚が鈍くなるのか愕然としました(笑) どうりで若い子しか居ない筈ですよね
園内に居たコスプレーヤー
ここに写ってて都合が悪いと言う人はコメント欄に削除依頼を書き込んで下さいね
ここから下は全て息子が写した物です
息子は荷物が大き過ぎてロッカーに入れられなかったのでアトラクションをパスして撮影していました
休憩所の天井にふくろうが沢山居ましたよ
糞まで再現されててリアルな感じです
ハリーポッターのエリアに有るジェットコースター
バタービール売り場
晴天に恵まれました
ゾンビの血が売られてましたよ(笑)
スカウト・デ・カーニバル
コスプレした一般客
パレード
SWATのコスプレを家族でしている人が居ましたよ カッコイイ!
徐々に暗くなってきました
6時からはゾンビが出現します
続きは次回にします