今朝 食べた焼きたてパンです
ご飯とタピオカ粉と強力粉で作った ふわふわ白パンと そのパンの中にチョコレートを入れてクルミを乗っけたパン 美味しかったです
衝撃的だった1年が終わろうとしていますね
今年は歴史を塗り替えるような出来事が満載の年でした。
あの大震災の後からの体調変化 も これからどうなるのか不安です
京都南部は、天気予報が外れて快晴 の良いお天気です
でも、体調が良くないので大掃除はパス どうせ ほどんど食べないんだから おせちもパスさせて頂きました
でもお雑煮は食べたいので、後で材料を買いに行くことにしましょう
関西のお雑煮は、とろとろの白味噌仕立てで根野菜等が入っていますよ ホームベーカリーでお餅を作ろうと思います。
今朝、起きたら、肩がズキズキ痛くて、体中 痒いし 手も足もヒリヒリしてるしで イライラしっぱなし
本当に本当に些細なことでイライラして家族に あたってしまう嫌な私(反省)
美味しいパンを食べた後、痛み止めを飲んで、のんびりマンションの温泉に浸かったら痛みは、だいぶ和らぎました。
でもお湯に浸かると体中に我慢できない痒みが走って、掻いちゃいけないと思いつつ掻きむしってしまいます
お風呂上がり何も付けない状態の手足の荒れ 柔らかい綿の手袋が手放せなくなりました。
今日初めてお風呂で鼻血がでました
4月からの頚椎症&ぐるぐるめまい 五十肩 治らない手足の荒れ 変形した爪 傷の治りの異常な遅さ
全身に痒い湿疹 倦怠感 鼻血 そして最近 急に物忘れが酷くなった
キッチンで次ぎに何をしたら良いのか? ぐるぐる回って悩むことが多くなった気がする。
全身が痒かったり何処かが痛かったりで物事に集中が出来ないのも原因と思いますが、考えが始めると頭が、ぼぅ~っとなる
日々の家事が中々はかどらない
まさか まさか まさか 認知症? 怖いです
全て年齢のせいだけで片付けて良いものだろうか?
だって 震災以前は、元気いっぱいだった私 何でこんなに急に体調悪くなったの?
3月21日に取り寄せた千葉の豚肉が原因?
考えられる原因は色々排除してきたつもり
野菜やお米、牛乳、卵、肉類など 西日本 以西の物を選んできた
あの粉ミルクの報道から 大手牛乳メーカーの宅配 乳酸飲料も止めた
それから ごく最近、気が付いたのですが
ず~っと前からネットで取り寄せ続けてた エスプレッソマシン用の珈琲豆
福島の隣 茨城県のお店で焙煎されている事に気が付いて それも止めました。
これを見たら風評被害で済ませる事なんて、とても出来ないです。(クリックで大きくなります)
来年は、どんな年になるのでしょう
解決しない問題が山積みの 日本の未来は、あまり明るくない気がしますが
少しでも良くなることを願わずにはいられません
日本ではあまり報道されないアメリカからのニュース(ロイター通信)です
アザラシの症状は後ひれの出血、口内出血、抜け毛、鼻と目の周りの皮膚の炎症。
このようなアザラシが、7月の下旬から打ち上げられるようになった
和訳されブログにアップされています
http://ex-skf-jp.blogspot.com/2011/12/blog-post_28.html
科学者は福島第1原発事故由来の放射能が原因ではないかと見て、調査を開始した模様です。
※追記
【わかりやすい地図】放射性セシウムの都道府県別月間降下量
2011年3月〜6月合計の汚染マップ(福島県の降下量発表、45都道府県合計の47倍)
クリックで大きくなります
ペットのトイレシートで1週間取り替えなくてイイと言うのを見つけましたよ
厚手の吸収シートの上に消臭フィルターを乗せて使用するのですが、おしっこ1週間分、臭いも漏らさず吸い取るらしいです
ホントかな~ ウンチは捨てなくちゃいけないけど、 フランは暇さえあればオシッコするのでトイレシートのゴミが半端なかったんです
本当に1週間替えなくて良いならゴミかなり減らせますね
※ 追記 1週間置くと ちょっと汚らしくなりますが 5日は余裕で持ちます ゴミが激減しました。
何をつけても手がヒリヒリするので綿手袋も買ってみました はめていると、少し楽です
主人の手も、私の手みたいに 手のひら全体の皮が引つれた感じになりつつあります
最近、部屋が暑くてたまりません この寒いのに~ 何を贅沢な~と思われるでしょうが
どうやらパネルヒーターのサーモスタットが故障したらしくて温度調整が出来なくなってしまいました
下のようなパネルヒーター(中はお湯が循環しています) 各部屋に 全部で5枚あるのですが
一番大きいサイズの リビングに有るパネル どんなに弱めても常に高温で、半袖なのに汗が出てきます
仕方がないので時々、窓を全開にして涼みます 床も壁も天井も温まっているので少々の事では部屋の温度下がりません
24時間暖房なので 夜中に汗だくで目が覚めてしまうことも・・・
マンションに初めから設置されてた物ですが外国製みたいなので修理費は、どのくらい かかるんだろうなぁ
昨日作ったクッキーですが・・・ 食感がイマイチだったのでまたまた変身させましたよ
牛乳でふやかして、卵と冷やご飯と強力粉を混ぜてホームベーカリー生地コースでコネコネ
アバウトに入れたので水加減が分からなくて途中で粉を足したり牛乳を足したりしながら いつもと同じ柔らかさになるまでコネコネ
丸めるときに くるみも入れてみましたよ
出来上がりは なんと とっても美味しいクルミパンが出来ましたよ~
これは、家族にも好評でした
うまうま~でした~
前回、失敗したマカロンに再び挑戦
粉糖の代わりに、いちごのお砂糖を使ってみました
細心の注意を払ったつもりが・・・ ん? 何か変 柔かすぎる
よ~く読み直して またも水の量 間違えてるやん あう~ ドンくさ~っ
気を取り直して
もう一度作り直し、水の量は合ってるけど・・・中々トロリとならない 入れる順番を変えたのが良くなかったのかしら
中に挟んだクリーム (バター大1 と ベリージャム大1)
今回も見た目はイマイチだけど 味は 中々 良かったです
お菓子作りって難しいわ~ 次回は絶対成功させるぞ!
あ!冒頭の柔か過ぎ失敗生地は 牛乳で溶かしてバターと小麦粉を混ぜて
ブルーベリーのお砂糖を振ってから焼いてクッキーに変身させました~
お菓子作りに失敗したときは、変身させると、良いですね(笑)
4月から ず~っと お休みしている職場へ 昨日、「退職します」と電話しました。
何の手続きすることも無いと言われ 電話だけで了承されました あっけないもんです。
実は お友達から 家に居るなら 体慣らしに少し働いてみない?ってお話があり
本当は 4月からと言う話でしたが なんと昨日、1月から出れる?と言うメールが有り
どうやら 1月から働く事になりそうです 春からだと思ってたので ビックリです。
仕事内容は、小学校で給食配膳のお手伝い 週5日 1日2~3時間
小学生でも持てる重さの物しか無いので 何とかこなせそうですよ
肩のリハビリにもなるし 子供たちにはパワーを貰えそうです
お友達からの メールの後、 市の教育事務所から電話が有り
1月6日に面接 決まりました。
面接は教頭先生がされるそうです~ きゃ~緊張する~
ふと美味しい紅茶が飲みたくなって思い出したのがこれ
何年前だったっけ? 「電車男」が流行った時に買った ベノアティー
ダージリン・アールグレイ 確か物凄く 良い香りだったなぁ~と思い出して、久々に注文してみました
http://www.benoist.co.jp/
ポットにかぶせる物がオマケで入っていましたよ クリスマスプレゼントって書いてあります(笑)
期待通り やっぱり 凄~く良い香り~!! とっても 美味しい 紅茶です~
海外通販で注文したビタミンHは届くのに1ヶ月位かかりそう
探してみたら国内メーカーでも扱っている所が有りました
札幌のメーカーです http://item.rakuten.co.jp/sincerite-sapporo/2-785/#2-785
今日、気が付いて慌てて注文したけど発送は年明けだって~ あ~もうちょっと早く気が付いたら良かった
色んな人のブログを見てて見つけた手荒れに劇的に効くというハンドクリーム
試しに購入してみました
ドラッグストアでアロエクリームも購入
でも やはり何を塗っても いまひとつ効果なし
年明けに届く ビタミンHに期待です