創業100周年を迎えた奈良の老舗 クラッシックホテル 奈良ホテルにあるラウンジ三笠でランチを頂きました。
廊下には宿泊された皇族の方々のお写真が沢山並べて有りましたよ
今日もいつものメンバー4名での食事です インターネットから予約できたので便利でした
こんな所へは来た事がなかったので何だか緊張しながら入口まで行くと
係の方が恭しく興福寺 五重の塔が見える席に案内して下さいました メニューを見て随分悩みましたが折角だからと「春日の昼餉」コースを注文しました
新鮮なお魚の前菜 ホワイトアスパラガスのポタージュ浮いているのはタピオカ
すずきのポアレ 上品なお味 熱々の美味しいパンを濃厚なバターを付けて2個も頂きました 牛フィレ肉のステーキ
小さなカップの珈琲とデザート このコースで5000円(税込5775円)です。 雰囲気と言いお味と言いとても良かったです 大満足でした。
2時間ほどレストランで過ごした後、奈良ホテルの中を見学させて頂く事にしましたよ
勝手に うろちょろしたら もしかして叱られるかな?なんて心配しましたが誰にも咎められませんでした~
奥の方にソファが有ったのでそこで又もお喋りに1時間ほど花を咲かせました
1階にはティールームも有って入ってみたかったのですが紅茶&ケーキのセットが1700円って書いて有ったのでまた今度にしようか~と今回はパス。
住む世界が違う所に足を踏み入れたような そんな気分を味わえてちょっと楽しかったです
写真では分からないのですが100年前の窓ガラスは表面が波打っていました
次回は20日に開催です
SさんからゴーヤとごぼうをUさんからはIKEYAのお土産頂いちゃいました~いつもありがとうございます
昨日、息子が注文していたクイックシューが届きましたよ
これが有ると、三脚にカメラを取り付けるのが簡単(ワンタッチ)になります
そうそう食事会メンバーで10月に韓国旅行に行こうと言う話になりました
きゃ~っ楽しみです~~!!
息子が何やらドでか~い三脚を買込みました。
SLIK ザ プロフェッショナルN だそうです。
ふひっふひひっと言いながら
ポチッと購入していました。
2日ほどして届いたのがこちら
大きな箱の中に箱が入っていて開けたら又、箱が入っていました
永遠に続く夢の中の夢の中の夢のお話!?(あ、それはこないだの映画か・・)
ようやく中身が出て来て組み立て完了 2mですって~
でも~こんなに でかくてどうやって写真撮るの~ 伸ばせば大きいけど普段は、この位で撮影するんですって↓
最小に縮めてこの位 重量6㌔だそうです カメラが3キロ有るから9キロ!?
重っ
右のが今まで使ってた中型三脚です(縮めてあります) もちろん私が、ちゃっかりゲットしました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1a/a1778c14a4ba60eeb8fd49dd760f8daa.jpg)
あ・・でもタダじゃないですよ~買った時の3分の1の金額にちょっと色を付けて5000円で買い取りです。
ちなみにこの大型三脚は5万円以上したそうですが・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
水曜日の朝5時半頃の空 ふと目が覚めたら朝焼けが綺麗だったので
パチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ce/6b40a3ee06d2e382b55cb1e503231550.jpg)
最近、朝夕 少~しだけ涼しくなった気がします。
たまたまかな?
日中は半端なく暑いですね
もぅ火傷しそうです~
実は、可愛いフランちゃんの為にクーラー点けっぱなしで出かけています(設定28℃)
毎日36℃以上ですものね フランが熱中症になったら命にかかわりますもの・・・
ああ~でも電気代が怖い
フランの避妊手術の日にちが9月3日に決まりました。
SLIK ザ プロフェッショナルN だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
2日ほどして届いたのがこちら
大きな箱の中に箱が入っていて開けたら又、箱が入っていました
永遠に続く夢の中の夢の中の夢のお話!?(あ、それはこないだの映画か・・)
ようやく中身が出て来て組み立て完了 2mですって~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
でも~こんなに でかくてどうやって写真撮るの~ 伸ばせば大きいけど普段は、この位で撮影するんですって↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a6/2ae821d16f174a5bdf44f403ac2e10b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/73/e33d22b56ea85ac4d882d37e2f93b55b.jpg)
最小に縮めてこの位 重量6㌔だそうです カメラが3キロ有るから9キロ!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
右のが今まで使ってた中型三脚です(縮めてあります) もちろん私が、ちゃっかりゲットしました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2c/e923c3e7b2fdd48d5152fd5742e68961.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1a/a1778c14a4ba60eeb8fd49dd760f8daa.jpg)
あ・・でもタダじゃないですよ~買った時の3分の1の金額にちょっと色を付けて5000円で買い取りです。
ちなみにこの大型三脚は5万円以上したそうですが・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
水曜日の朝5時半頃の空 ふと目が覚めたら朝焼けが綺麗だったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ce/6b40a3ee06d2e382b55cb1e503231550.jpg)
最近、朝夕 少~しだけ涼しくなった気がします。
たまたまかな?
日中は半端なく暑いですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
実は、可愛いフランちゃんの為にクーラー点けっぱなしで出かけています(設定28℃)
毎日36℃以上ですものね フランが熱中症になったら命にかかわりますもの・・・
ああ~でも電気代が怖い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
フランの避妊手術の日にちが9月3日に決まりました。
ん? なぁに? 誰が崖っぷちなの~!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/15/4224342b07a34c3e9c678cf88b2756d0.jpg)
それはね これですよ って・・・これ、どぅ言う状態ですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e3/bdb7d4c30f13de89412398ecd5193688.jpg)
はい こういう状態で~す どぅ?崖じゃなくてベルトの上だけど・・・ こんなポーズも出来るの~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/95/297e68621258592b833be00117fb1fa2.jpg)
はぁ~くだらない・・・私、付き合いきれないわ クレートに入ってボールでも狙ってみようっと!! ハグッ!! 見~たなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e3/6b8059a9870d74a845a027bad563d525.jpg)
て言うか・・・そこクレートじゃないんですけど・・・・
ええ~っ ここクレートじゃないの~ あの~ お洗濯干せませんからどいて下さ~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5b/a4abd5914f2748b14618c54ad6c6c9a3.jpg)
なぁ~んだ 新しいお家かと思ったのに~ ちぇ~っ
土曜日に鼻の抜糸を終えた主人は、イビキがかなり静かになりました
呼吸も前より楽になったらしいです~
でもまだ鼻血が少し出ます。
鼻にティッシュを詰めてマスクでカモフラージュしているらしいです。
でも仕事してたらマスクが ずれてテッシュの詰まった鼻が露わに・・・・
同僚に発見されて爆笑されたらしいです~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/15/4224342b07a34c3e9c678cf88b2756d0.jpg)
それはね これですよ って・・・これ、どぅ言う状態ですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e3/bdb7d4c30f13de89412398ecd5193688.jpg)
はい こういう状態で~す どぅ?崖じゃなくてベルトの上だけど・・・ こんなポーズも出来るの~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ec/47144314973ab2ebb348e0d23f4c5312.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/95/297e68621258592b833be00117fb1fa2.jpg)
はぁ~くだらない・・・私、付き合いきれないわ クレートに入ってボールでも狙ってみようっと!! ハグッ!! 見~たなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8c/f8311a8239a4349141300e48828ded5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e3/6b8059a9870d74a845a027bad563d525.jpg)
て言うか・・・そこクレートじゃないんですけど・・・・
ええ~っ ここクレートじゃないの~ あの~ お洗濯干せませんからどいて下さ~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5b/a4abd5914f2748b14618c54ad6c6c9a3.jpg)
なぁ~んだ 新しいお家かと思ったのに~ ちぇ~っ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/25/f7cc66fae79c50d21aac57806bef1345.jpg)
土曜日に鼻の抜糸を終えた主人は、イビキがかなり静かになりました
呼吸も前より楽になったらしいです~
でもまだ鼻血が少し出ます。
鼻にティッシュを詰めてマスクでカモフラージュしているらしいです。
でも仕事してたらマスクが ずれてテッシュの詰まった鼻が露わに・・・・
同僚に発見されて爆笑されたらしいです~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
日曜日の夕方 夕立が止んだ後、息子と2人、奈良公園までぷらっと出かけてみました。
浮見堂の所にサルスベリが咲いていました よく見ると木の形がハート型
雨上がりで濃いピンクと淡いピンクの花が重そうです
鹿がいつにも増して集団行動していました
夏毛に生え換わり 白い斑点が可愛いです~
発信機を付けている子も居ましたよ
薄暗くなると、どうしてもノイズが入ってしまいますね もう少し早く出かければ良かった~
今回の写真は、私が写したのと息子が写した物を半分ずつ載せています
土曜日に家族3人で行った映画 インセプション
夢の中の夢の夢のお話 う~んややこしいし有りえないにも程が有る変わったお話でしたが
中々面白かったです。 そして渡辺謙さん格好良かったです
昨日の続きです
↑オオゴマダラ
藤原宮跡の蓮を見た後、車で10分位の所にある「橿原昆虫館」へ行ってみました。
9時頃着いたのですが開館が9時半からでしたので、しばらく車の中で待機
時間になって私たちが一番乗り、早速標本展示室へ・・・・ドでかいケラの頭が展示してありました
他にも色々展示してあったのですが、そこはスルーして・・・
はい
お目当ては放蝶展示室です
植物園の温室の様な所に蝶が放してあるんですよ いかにも南国のお花らしい花ですね
放蝶展示室の扉を開ける時は中の蝶が逃げないように気を付けなければいけません
注意深く扉を押し開けると・・・居ました居ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/90/cb8ee220b66b1f03b159cf9a95dd1b7e.jpg)
よく見ると羽に数字が書いて有ります
このオオゴマダラが一番多くて無数に飛び交っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f8/b0e216ea788cd839b0277e2859cc9eb5.jpg)
↓リュウキュウアサギマダラ ジャコウアゲハ→
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4a/7eaff52d0805f58d88b8938c7838f754.jpg)
こうして見ると羽がボロボロのも・・・
元気なのは飛び交ってて中々上手く写せません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/00/c4cd6ac145d4358e023080b5b280e699.jpg)
↓こちらも、たぶんジャコウアゲハ オオゴマダラの次に沢山飛び交っていましたよ
しかしピント合わせが難しい~~
シャッター半押ししてピントを合わせてもシャッター切った時に蝶が動いているのでブレブレに・・・
なんと・・・3分の2はピンボケ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ba/5e1fbc6e77398a78b8c50e3eb800f5cc.jpg)
どうして羽に数字が書いて有るんでしょうねぇ~???
蝶も沢山飛び交っていましたが・・・
蚊も沢山飛んでて
気付くと腕や手に群がってました か・・痒い~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ad/aa31b48a9f3203fc9d0211166455ed87.jpg)
蝶が居るから蚊取り線香は焚け無いですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
下の6枚は息子が写した物です。
ツマムラサキマダラ
何年か前に、ここに来た時にはハチドリも飛んでいたのですが・・・もう居なくなったようです~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/56/4a030e31adb06968f21aa6d89ecfe2e2.jpg)
数年前 沖縄本島の蝶々園へ行った時にオオゴマダラの黄金
に輝く蛹を沢山見る事が出来たのですが
ここでは全く見れなかったので、きっと幼虫の飼育は別の所でしているのでしょう
もっと見ていたかったのですが、温室の暑さと、蚊の猛攻撃に耐えられなくなり早々に退散
帰る頃には子供達で一杯に そうか・・・もう夏休みですものね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
藤原宮跡の蓮を見た後、車で10分位の所にある「橿原昆虫館」へ行ってみました。
9時頃着いたのですが開館が9時半からでしたので、しばらく車の中で待機
時間になって私たちが一番乗り、早速標本展示室へ・・・・ドでかいケラの頭が展示してありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/49/aaf95b139d252751f2da4be269017210.jpg)
他にも色々展示してあったのですが、そこはスルーして・・・
はい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
植物園の温室の様な所に蝶が放してあるんですよ いかにも南国のお花らしい花ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d5/45cf8f11f8b8f0b0990070142ce27b93.jpg)
放蝶展示室の扉を開ける時は中の蝶が逃げないように気を付けなければいけません
注意深く扉を押し開けると・・・居ました居ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/89/07df0a0a674139bd2f873f019cb6b82a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/90/cb8ee220b66b1f03b159cf9a95dd1b7e.jpg)
よく見ると羽に数字が書いて有ります
このオオゴマダラが一番多くて無数に飛び交っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ef/90ff115f4734abf1479b2212aa1c97f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f8/b0e216ea788cd839b0277e2859cc9eb5.jpg)
↓リュウキュウアサギマダラ ジャコウアゲハ→
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ab/a9e11cf22855dbce924f5de0c71ebc63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4a/7eaff52d0805f58d88b8938c7838f754.jpg)
こうして見ると羽がボロボロのも・・・
元気なのは飛び交ってて中々上手く写せません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/66/e7f7cf5361aadc134242a228b315c76b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/00/c4cd6ac145d4358e023080b5b280e699.jpg)
↓こちらも、たぶんジャコウアゲハ オオゴマダラの次に沢山飛び交っていましたよ
しかしピント合わせが難しい~~
シャッター半押ししてピントを合わせてもシャッター切った時に蝶が動いているのでブレブレに・・・
なんと・・・3分の2はピンボケ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/27/8ed477c29a6f45ef622cb505fe4cc643.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ba/5e1fbc6e77398a78b8c50e3eb800f5cc.jpg)
どうして羽に数字が書いて有るんでしょうねぇ~???
蝶も沢山飛び交っていましたが・・・
蚊も沢山飛んでて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1c/6e31679260955ac06431dc5a6f78d33b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ad/aa31b48a9f3203fc9d0211166455ed87.jpg)
蝶が居るから蚊取り線香は焚け無いですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
下の6枚は息子が写した物です。
ツマムラサキマダラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c3/0cd8dd441192f803045d7e98cc72bf66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/75/6263e8b95ca4d9300dd4a5c146b96c79.jpg)
何年か前に、ここに来た時にはハチドリも飛んでいたのですが・・・もう居なくなったようです~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2b/8943a9e1196b3b5126c852fc2ae36c90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/56/4a030e31adb06968f21aa6d89ecfe2e2.jpg)
数年前 沖縄本島の蝶々園へ行った時にオオゴマダラの黄金
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ここでは全く見れなかったので、きっと幼虫の飼育は別の所でしているのでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c3/53333725a86c1007f7fff8de9e77ffa8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/66/0c39875e5d1f75c3e7bcb74987f6db6b.jpg)
もっと見ていたかったのですが、温室の暑さと、蚊の猛攻撃に耐えられなくなり早々に退散
帰る頃には子供達で一杯に そうか・・・もう夏休みですものね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)