4月5日撮影
午前中、雨が上がっていたので主人と2人で八幡の背割堤まで桜を見に行ったのですが
到着時に雨が本降りに
車窓から桜を見たら、結構散っていたのと雨では写真も撮れないし
駐車料金1000円払うのが勿体なくなってしまい素通り(笑)
折角出て来たけど、もう帰ろうか~と車を走らせていた所
流れ橋の近くを通りかかったので寄ってみました
地元野菜を売っている道の駅に車を停めて歩いて行きました
お店の人の話だと去年の台風で流れてから復旧してないので橋脚しか残っていないのだとか
タイミング良く雨が上がりました
通行止めになっています
WiKiより
流れ橋とは、固定されていない橋桁が洪水の際に流れてしまうことを想定した橋のこと。
橋脚は流失せず残された橋脚の上に新たに桁を架けることで簡単に復旧できる。
近年ではロープなどで橋桁をつなぎとめることによって
回収しやすくしたものもあり、これであれば桁を新造する必要がないため、復旧コストを抑えることが可能となっている。
水面からの高さが低く、歩行者用の比較的小型の橋で手すりのないものが多い
去年の台風って・・・ 何で架け替えないんでしょう
京都府久御山町の木津川に掛けられた流れ橋の名前は上津屋橋
河川敷まで降りてみました
2011年から4年連続で流失しているようです 毎年流れてたら架け替えるのも躊躇してしまいますよね
ず~っと砂地が続いています
こんな上まで増水したんですね~
中々、水の有る所まで辿り着けません
ようやく到着 水の有る所だけ橋脚がコンクリートでした
私が写した物では有りませんが 本来の姿
時代劇の撮影などにも使われたようです
息子が2011年に写した物 こちらも ちょっと壊れてます
今週は雨続きで桜も散ってしまいましたね
もう少ししたら八重桜が咲きます
お天気回復して欲しいですね~
最近では見かけない、貴重な橋のような気がします。
桜見に行かれたんですね~^o^
私はゆっくりお花見行ってません。車で走ってて見たくらい。
ゆっくりお花見でもしたいなと思ったら、雨雨で…。今年は残念でした。
昨年は再建しなかったのですね。
流されることが判っていて再建は複雑ですね、
息子さんが写した写真貴重ですね。
ここ数年、毎年流れてて架け替えるの嫌になってしまったのかも
近くに大きな橋も有るので無くても大丈夫の様です
ここの所、雨続きでソメイヨシノは終わっちゃいましたね~
再建された橋は見た事が無いんですよ
息子が写した橋も壊れています(笑)
予算の都合もあるのでしょうか。
ブログで知り合いの「山水さん」の市でも木造歩道橋の
蓬莱橋というのがあります。なんか似たような構造です
ね。ここもそちらの橋同様映画の撮影等にも使われる
ようです。
でも流されても最小限の被害で済むように流れ橋にした先人の知恵だとは思いますが
こちらの大井川にかかる木の橋も時々流されます こちらは流れ橋ではないので根こそぎ一部がなくなります
息子さんの写真と同じ状態でした。
やはり又ダメですか
私も1度綺麗になった流れ橋見たいです(笑)
初めて知りました!
修復していない姿も、本来の姿も初めて見せていただきました。
風情が無くなるけど流されない橋を作った方が良いのかも知れないですね
それも再建するのには、相当費用がかかりますね
この流れ橋の近くには大きな橋が有るので、ここに橋が無くても大きな不便はなさそうです
歴史を取るか、もっと予算をかけて普通の橋をかけてしまうか
う~ん難しいですね
そうでしたかしょっちゅう流れているんですね(笑)
まともな姿、私も見てみたいです
四国にも沈下橋と言う欄干の無い橋が有りますね
木で出来ている訳では無い様でしたが欄干が有ると洪水の時壊れ易いのかも知れないですね