goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ 花★旅日記

奈良に一番近い京都からお出かけグルメの話題LUMIX-GH4

近江八幡 水郷めぐり

2014年11月07日 02時13分16秒 | おでかけ滋賀

11月6日(木)撮影
月一食事会 今回は滋賀県の近江八幡までお出かけしましたよ

水郷めぐりセットの有る 「すいれん」と言うお店で食事をしました



じゃじゃ~ん 始めに運ばれてきた近江牛です



随分経ってから焼けた石が運ばれてきました  石の上でお肉を焼いて  うん!美味しい ちゃんと美味しい近江牛です

しかし! 食べてから気が付いた・・・  あれっ? 私が予約を入れたのは松花弁当だったはず??? 



私はホームページを見て予約したのですが
予約を入れた時点で電話に出た男の人がホームページの内容を良く分かっていない雰囲気でした

お店の人に「近江牛の入っていないお弁当で良いんですか?」と聞かれたので「ホームページに載っている近江牛入り松花弁当でお願いします」と伝えると
「あ~・・・・・ はいはい 分かりました」って  う~ん? 本当に分かってる? と思っていたのですが案の定でした(笑)

しかもセットで割引になる筈だったのに?  貸切になるからとかで割増料金取られました 1人4750円

水郷めぐりプラン
       


ちょっとだけ納得いかなかったけど近江牛は美味しかったです  船代込みなのでこの金額で近江牛も食べれたので、お得と言えばお得かも知れないけど
牛肉が多いとちょっと、うっとなって嫌になるので色々種類の入っている松花弁当が食べたかったなぁ

う~ん  色々と適当なお店だったようです 

食事が終わった後、水郷めぐり舟乗り場まで、お店の人に車で誘導して頂きました



茅葺屋根の待合室  芸能人の方が沢山来られたようで写真がいっぱい貼って有りましたよ



手漕ぎの櫓を操るお爺さんが船頭さんで何と!80代と言って居られました元気やなぁ



のんびりと水鳥がいます    舟が近付くと飛び立ってしまいました



電柱も電線も無い葦の有る水路は時代劇の撮影場所にもなるようです



ウが何度も水に潜っていましたよ



桜の季節には大忙しなのだそうです



↓ この橋で水戸黄門の撮影が有ったそうですよ



山は少しだけ紅葉が始まっています


のどか~な時間が、ゆったりと流れます



この葦は簾に加工されるのだとか



カイツブリ まだ子供だと船頭さんが言って居られました



1時間の予定でしたが結局1時間半かかって船着き場へ戻りました 高齢の船頭さんだったので疲れたのかな  でも80代で凄いですよね!お疲れ様



舟を降りて車で移動   近くのクラブハリエへ



お庭の見える喫茶コーナーのテラス席に座りましたよ



日牟禮店限定のモンブラン   紅茶はアールグレイ  美味しかったです 
 

近江八幡の街並みも散策したかったのですが、雨が降りそうで断念



クラブハリエの向かいにある「たねや」さんです  



帰りは雨に降られました  竜王から高速に乗って1時間半程で帰れました


購入したお土産です
クラブハリエ名物 焼き立てバームクーヘン!  
それと、たねやさんの近くの露店で購入した鯖寿司 京味噌と生姜の入った焼鯖すしは絶品でした



Kさんから大きな柿など   Sさん手作りの和菓子 食べた主人が「高級和菓子みたいに美味しい!」と言っておりましたよ

 
 

Uさん手作りの素敵なテッシュケースカバーと高野山のお土産



夕飯に鯖すしを食べた後、お土産に頂いた和菓子を食べて、前日に焼いたお土産用のチョコレートケーキの残りも食べたのに
息子がバームクーヘンも食べると言いだして(笑)  
結局、バームクーヘンまで食べてしまい
幾らなんでも食べ過ぎにも程が有る!っちゅう1日を過ごしてしまったのでした~ 


来月は京都へ紅葉を見に行く予定です~ 





10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すもも)
2014-11-07 07:46:34
月1回のお食事会、ひと月が早くたちますね。
近江八幡水郷巡り、いいところですね。
何回か行きましたが春、夏、それぞれの風情があっていいですよ。
こういうものはいつまでも残ってほしいですね。
和船を漕ぐ船頭さん、いつまでもお元気で。
返信する
食事会 (みのこ)
2014-11-07 14:19:01
月一の食事会過ぎに来るみたい(笑い)
でもいつも素敵な処に訪問で楽しませて頂いています。

なんで予約と違うメニューに成ったのでしょうね?

水郷のゆったりと長閑な感じがいいですね。
藁葺屋根の待合室風情がありますね。

お友達からのお土産も何時も美味しく素晴らしいいですね。
返信する
すももさん (tomoko)
2014-11-07 14:46:20
本当に1ケ月過ぎるのが早いです

近江八幡の水郷めぐり初めて乗りましたが、良かったです
ゆったりしていて聞こえて来るのは櫓を漕ぐ水の音だけ、風情が有りますね
あまりにゆったりで眠ってしまいそうでしたが(笑)
船頭さんの年齢には本当に驚きました
又、桜の季節に乗ってみたいです

返信する
みのこさん (tomoko)
2014-11-07 14:56:05
1ヶ月って長いようでアッと言う間ですね

本当にどうして予約と違うメニューなんでしょう
ホームページの内容を板前さんが把握していないのか・・・それとも・・・

これは私の勝手な憶測ですが
松花弁当と比べて石焼御膳は用意するものがとても簡単です
金額は同じだし間違えたふりして すっとぼけておけば楽できますよね(笑)

返信する
聞き違いで (山水)
2014-11-07 16:01:24
でも納得することができる人はうらやましいです
豪華な食事を頂いて土産も豪快に買われ 良い旅満喫してますね
返信する
山水さん (tomoko)
2014-11-07 22:46:27
食べてから気が付いたので(笑)
まぁどうしようもないですものね

小旅行気分でついついお財布の紐が緩んでしまいました
紐は付いてないですけどね(笑)
返信する
Unknown (zenpeichan)
2014-11-08 20:50:21
食事も水郷も素晴らしい!
毎月楽しい食事会。いいですねぇ。
返信する
zenpeichanさん (tomoko)
2014-11-09 00:54:11
ありがとうございます
月一の食事会は、とても楽しみです^^
返信する
Unknown (すず)
2014-11-09 01:44:07
1カ月って、あっという間にきますね。
もう月一ランチの日♪♪

うわー
豪勢でお肉も美味しそう~
写真をみて、まず、そう思いましたが
読んでびっくり
HPで注文したものと違うなんて。
かなりいい加減なお店
お肉以外にも色々食べられる方がいいっ、ですよね。
舟にも乗って このお値段なら…まぁ、許してあげるってところでしょうか。
そういえば、福岡県の柳川下りのあと、どじょう料理を食べたことがありましたっけ。
川下りは腰が痛くて、どじょうは小骨が多くて美味しいとはいえなかったなぁ・・・
でも いつもできない体験をしたので良かったです。
返信する
すずさん (tomoko)
2014-11-09 14:38:43
ホントですね1ヶ月は早いです
1年も早い(笑)

こんな適当なお店も有るんですね
どうせ間違えるならスキ焼の方が良かったな

柳川の川下り懐かしいです
私たちは蒸し鰻を頂きました美味しかったです
柳川の船頭さんの歌声も良かったです
非日常体験って楽しいですね

近江八幡の水郷めぐりでは歌は無かったですが
水音だけの静かな世界、貴重な体験が出来ました
返信する

コメントを投稿