6/20(日曜日)に息子と2人 大宇陀の滝谷花菖蒲園まで出かけて来ました。
先週行った柳生花菖蒲園より、かなり規模が大きくて33,000m2 花しょうぶや紫陽花は100万本です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e2/0ae6e8ec3b99e45015e45589a18516f7.jpg)
紫陽花も見頃でわんさか咲いていましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
他には薔薇やテッセン等も・・・ あ・・このアザミは勝手に生えてた感じでしたが・・・
紫陽花が、とっても綺麗でした
ふんわり柔らかいブルー
ピンクのふりふりが、とっても可愛~い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c3/68536fa3cdc9c4f0b86c768c01fe88c8.jpg)
紫陽花も色々な色が有りますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/58/44cc0264fe10d5e5131e24a0901a4bbf.jpg)
夕方が近付いてきて眠っていたカタツムリが這い出してきましたよ
少し陽が暮れて来ると何だか花の色が浮いて見える気がします
右の写真は昼間写した物です 同じ場所で写した物を下に貼ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4b/205788946bfb6c414a01c85ce1d973e1.jpg)
気のせいかと思ったのですが、こうして比べてみると良く分かりますね
う~ん不思議~昼間写した時とは雰囲気が違います~
花だけ浮いて見えるので幻想的です~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4a/6e78a07e01ec16ad4ab73174a9c13272.jpg)
どんどん陽が暮れて来ました 実は蛍が舞うのを待って居たんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c2/0baf9ba9cfd060ee0af5db50b3d297ef.jpg)
下の写真2枚は息子が写した物です ハスの池で「ぶおお~」って不気味な声で鳴いていた牛ガエル
30秒シャッターを開いて写した蛍の光跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/44/74caa66fb3cac345d38b47e77ee6f15f.jpg)
期待したほど蛍は飛ばなかったのですが、それでもあちこちで光りながら舞う様は幻想的でした
8時過ぎに花しょうぶ園を出て途中「天下一品」で美味しいラーメンを頂いて
家に着いたら10時半~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
今日の仕事は・・・・しんどかったです~
先週行った柳生花菖蒲園より、かなり規模が大きくて33,000m2 花しょうぶや紫陽花は100万本です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ec/57aac506f1efbf2429ca04f802af124f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e2/0ae6e8ec3b99e45015e45589a18516f7.jpg)
紫陽花も見頃でわんさか咲いていましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
他には薔薇やテッセン等も・・・ あ・・このアザミは勝手に生えてた感じでしたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ee/d3b1d556fee822454e1796a584f0fae8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6c/e6a4412f9f0cbaef3e7b8fd4b2cab8e6.jpg)
紫陽花が、とっても綺麗でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a7/55e51105fb6ea075605f5e12959a5987.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b9/cb76ef144e38f92774b89eaee1227134.jpg)
ピンクのふりふりが、とっても可愛~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c3/68536fa3cdc9c4f0b86c768c01fe88c8.jpg)
紫陽花も色々な色が有りますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/58/44cc0264fe10d5e5131e24a0901a4bbf.jpg)
夕方が近付いてきて眠っていたカタツムリが這い出してきましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ad/165b596b2c376237ee2e50c61f75eda2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/66/7d241b450b93c77af39bb3e2cef52634.jpg)
少し陽が暮れて来ると何だか花の色が浮いて見える気がします
右の写真は昼間写した物です 同じ場所で写した物を下に貼ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8d/e361de8b97bb550831e2ebee1d400dd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4b/205788946bfb6c414a01c85ce1d973e1.jpg)
気のせいかと思ったのですが、こうして比べてみると良く分かりますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c4/5c2214f2a84a1d14e24b0d982eea8b54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fc/67f4b9f0546db98470dda458b660a9c5.jpg)
う~ん不思議~昼間写した時とは雰囲気が違います~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/54/83e91b6ea6906a1344daf4682c66fb0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6d/cc15c8a71a79d3842ab76aee55f86571.jpg)
花だけ浮いて見えるので幻想的です~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4a/6e78a07e01ec16ad4ab73174a9c13272.jpg)
どんどん陽が暮れて来ました 実は蛍が舞うのを待って居たんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f6/71c6506ea6d6d8b6a9c2e9bcc99b202a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c2/0baf9ba9cfd060ee0af5db50b3d297ef.jpg)
下の写真2枚は息子が写した物です ハスの池で「ぶおお~」って不気味な声で鳴いていた牛ガエル
30秒シャッターを開いて写した蛍の光跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/bd/fb49a597d86f0fefba9cf41b48bdb8b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/44/74caa66fb3cac345d38b47e77ee6f15f.jpg)
期待したほど蛍は飛ばなかったのですが、それでもあちこちで光りながら舞う様は幻想的でした
8時過ぎに花しょうぶ園を出て途中「天下一品」で美味しいラーメンを頂いて
家に着いたら10時半~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
今日の仕事は・・・・しんどかったです~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
朝・昼・夕方とその時々の空気感があって写真って撮る時刻によって色が違ってくるので面白いですね。それにしても美しいアジサイです。ちょっと行けばこのような素敵な場所にいけるんですからなんとハッピーなことでしょうか。
私も蛍を見に行きたいのですが大雨が降ると流されちゃう?
一斉に咲きそろった光景は圧巻でしょうね。
蛍の光跡も美しいですね。
東京では無理な写真です。うらやましい。
もしかしたら、ご近所でも田舎なので
少し山に入れば見れるのかも知れません
この前、岩船寺に行く道で猿
近くで蛍が見れないか今度誰かに聞いてみなくちゃと思っている所です~
私のカメラではシャッターさえ下りなかったんですよ
暗過ぎてピントが合わなかったようです。
蛍の光って1ドット位しかないのでカメラが認識しないようです
息子はどうやって写したんだろぅ・・・
マニュアル設定でどうにか撮影したみたいです~
tomokoさん、いつもこんな景色を追い回しているので、カメラの値打ちがありますね。
きょうは、近鉄で三重県まで行きましたが
紀伊半島の根元を横断するので、山の姿が
とっても綺麗でした。
ホタルの軌跡、幻想的でいい写真ですね。
買って良かったです~
おお近鉄で三重県まで?
紀伊半島は和歌山県の印象が強いのですが三重県にもかかっているんですね。
今の季節、ほんと新緑がとても綺麗ですね
弱い明りにカメラが認識してくれなくてシャッターが下りなかったんですよ
息子はどうやって写したんでしょう~感心しました(親ばか?)