7月13日撮影
沖縄旅行3日目の朝です 6時半頃 ホテルの部屋から見えた残波岬です なんと!青空が広がっていました~
温泉に浸かって ビュッフェスタイルの朝食を頂きました テビチがとっても美味しくてお代わりしましたよ
9時半頃チェックアウト 玄関まで出たら 何故か土砂降り
ホテルから2km程の所に有る 琉球村へ移動しました 先程の雨は通り雨だったのか?晴れました 良かった!
観光バスが沢山~停まっていましたよ
入園料は1人1200円ですが、こちらも旅行会社から送られてきた無料チケットで入りました
沖縄の琉球古民家が沢山並んでいます
別の所から移築された文化財です
三線を弾いている人が居ましたよ
雨が上がったので傘を持たずに入ったのですが・・・ 失敗しました(笑)
又 急に土砂降りになり この家で雨宿りです
お店の人が土間でサーターアンダギーを揚げておられました
直ぐ近くで行われていた琉球民謡
しばらく待つと小雨になったので観光再開です
築207年 国登録有形文化財
どの古民家も築100~200年前後の建物です
琉球村もアジアのお客さんだらけでしたよ
8割以上が中国人で次いで韓国人 欧米人と日本人は数パーセントと言う感じでした
ここを上がって行った所ではハブショーが開催されていたのですが
ここから下 蛇が沢山~出て来ますので苦手な方は、そっと閉じて下さいね(笑)
丁度、ショーが終わった所で誰も居なかったので最前列に座っていましたが 米軍基地から来たと思われる小学生が沢山入って来たので席を譲りました
大人の後ろじゃ見えないと思ったからです
VTR(CG)を見て怖がる子供たち 可愛い!
この おっちゃんは、上手に日本語と英語を混ぜながら説明されていましたよ ルー大柴か!?
毒が無い蛇を目の前にぶら下げて・・・ その後、勢いよく振り回していました(笑)
子供たちの物凄い悲鳴&椅子から落ちる子まで居て面白かったです 譲って良かった(笑)
最後にハブを首に巻いて記念撮影するカップル 彼女は平気そうでした
彼氏さんの笑顔はひきつっていますね
ハブショーを見た後、散策再開
水牛が居ましたよ
喉が渇いたのでマンゴージュースを頂きました 超濃厚でメッチャ美味しかったです!
以下11枚息子が撮影した物です
このハブはケースの中で卵を産んだそうです 沢山かかえていました
攻撃的で靴に噛みつこうとしています
水牛
琉球村を出た後、アメリカンビレッジへ立ち寄りました
続きは次回にしますね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます