西脇市・日本のへそ 黒田庄町にある
日時計の丘公園の ロッジで 5月に お泊りの女子会を
した時の 様子をアップした ブログです
2021年5月25日のブログ記事一覧-友工房の日記 パート2 (goo.ne.jp)
それ以降 8月に集まる予定が ロッジの予約がとれず
10月に 予定されていますが
その前に 三木市内に住む 世話係の中心メンバーの方の
声がけで 昨夜は 市役所の傍の広場で
持ち寄りで 月見の会 の お誘いを受けました
5月に 一人の仲間が糖尿病が進み 歩けなくなったので
4人になりました が お世話する方のお姉さんが
近くに住んでおられ 昨日はご一緒に
5人での 月見の会と なりました
冷蔵庫 の あるもので おかずを準備
飲み物を 各自 持参
イチジクも あったので フルーツとして
5時過ぎの 下り電車で 5つ目の 恵比寿駅へ
綺麗になっていた 恵比寿駅舎です
駅前には 三木市観光案内板 が ありました
三木市内には 湯の山街道 という
歴史の道が あります
恵比寿駅の近くには えべっさん と 呼ばれる 戎神社があり
それに ちなんで 恵比寿像も あり
三宮行きの バスの 出発地点 でもあり
バスが停まっています
恵比寿駅の 東側から 踏切を渡り 北へ
ここから 歩いて 三木市役所へ
途中で 綺麗な 東の空に 虹が 見えました が
時雨れて いるのでしょうね
直ぐに 消えてしまいました
集合時間 6時 5人が 集まり
世話係の方が 準備された テーブルと椅子を セッティング
持ち寄りの 料理を並べて 乾杯!!
雲に 隠れて 中々 お月様が 出てくれません
時々 ぱらぱらと 雨も 落ちてきましたが
瞬間に 撮れた 一枚
2時間半 たっぷり 食べて 飲んで おしゃべりをして
傍には 市役所前の バス停に トイレも あります
いい場所での 月見の会 でした
帰路が同じ方向の友達の 息子さんと 偶然 散歩中に
出会い 家が近くだったので 有り難い事に
車で 我が家まで 送ってもらいました
月見というより 女子会が 楽しめた 夜でしたヽ(*´∀`)ノ
♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦