友工房の日記 パート2

備忘録として 認知症対策として 日々の 暮らし 綴ります

午後 黒田庄町・日時計の丘公園での お泊りに 出掛けます

2021-10-03 13:19:58 | 日々の暮らし

今日 2回目の ブログアップです

 

前回 5月下旬に 七十路おばさんの 

女子会をした時の 様子です

2021年5月25日のブログ記事一覧-友工房の日記 パート2 (goo.ne.jp)

 

この次の回として 

8月の予定が 夏休み期間中だったので 空き部屋がなく

又 9月は 仲間内で 都合の悪い方があったりと

 

やっと 10月3日 日曜日

お泊りの ロッジの予約が 取れて 久々の お出かけです

 

先月 中秋の名月の会で 集まって ひと時 楽しんだのですが 

お泊りは ゆっくり出来るので

又 一味 違うんですよねヽ(*´∀`)ノ

 

 

午前中に チェックインしたら 直ぐに 食べる料理 3品

冷蔵庫の あるもので 作りました

 

 

飲み物は 各自準備

敬老の日に 孫からもらった ビール 4本 

冷凍庫で 只今 冷やしております

 

 

午後 準備 整いました

今回は 電車で 途中 三木駅まで行き

仲間に乗せてもらって 行きます

 

明日の朝の ブログは お休みするので

出かける前に 明日の代わりの アップです

 

では 行ってきます!!

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦


白菜の苗の植え付けと スズメガの出会い

2021-10-03 06:48:35 | 家庭菜園

 毎週 土曜日のグランドゴルフ まだ 夏バージョンで

昨日も 9時開始で 午前中に 行ってきました

 

休憩時間に冬野菜の 成長具合の話が 弾み

私も 6本植えた苗の 1本が 新芽を虫にやられたと言うと

種から育てた 苗が まだ残っているからと

帰りに 寄って もらってきました

 

12本入り パックで育てられた 残りの6本の 白菜の苗 

 

 

その時に 仏壇用にと 

丹精に育てられた 菊のお花も 切ってもらい

頂いて 帰ってきました

 

お花は水に付けたままで

 

 

 

早速に 苗を持って 畑へ 

ネット被せているのに 新芽がやられた 中央の白菜

 

引き抜くのも 可哀想と そのままでしたが

 

植え替えて ネット 被せ直しました

 

 

丁度 2日前に 茄子の処分した 後を 耕して

残りの5本 植えました

 

 

 

 

こちら 昨日の朝のことです

 まだ 残している オクラの 枝に居た

色違いの スズメガ が 2匹も!!

 

デジカメ持参してなく スマホです

 

 

昼前に 白菜を植えに行った時には 

もう 何処かへいって 目につきませんでした が

 

さらに 朝の 帰り道 道路の真ん中に

黒の模様の スズメガが 道路を横断中でした

 

 

道路横切って 草むらへ 入っていきます

 

 

なんと不思議 2日前にも 緑のスズメガを見つけたばかりなのに

またまた オクラの 枝や

道路の 真ん中での 発見

 

ネット検索して 見ていた通りの 色違いの スズメガ

4種類 も 見ることができた 不思議な出来事

 

でも もう 持ち帰りませんが びっくりの 出会いでした

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦