友工房の日記 パート2

備忘録として 認知症対策として 日々の 暮らし 綴ります

老人会の 趣味の集い にて 作品いろいろ

2021-10-25 06:38:36 | 製作日記

昨日の朝 畑まで散歩途中 とても寒かったのは

 放射冷却だったようで 

田んぼに 籾摺りの後の 籾殻の上に

うっすらと 今年 初めて 所々に 霜が 降りてました

この初霜 何時もより 少し早いようです 

 

 

 

昨日は 神戸市西区 区民センターで 

年々行われるですが 昨年は コロナで中止となった

老人会の 趣味の集い があり

 

老人会に入り 5年目となりますが

毎年 頼まれ 出展しています

 

でも 今まで 見に行った事がなかったのですが

別の地区の 友達も出展している と 言われ

1度 今後の参考にも しようと 一人で

作品の部 を 昼前に 見に行ってきました

 

受付では コロナ対策で 検温し

 出展作品の 一覧表を 頂き 

 

表紙の イラストの ように

書 絵画 写真 手芸 陶芸 81点

それに 花ファンタジーとして

生花の 1点 飾ってあり 82点の 作品が 並んで

お見事です!!

写真 OKでしたので 並べてみます

 

 

 

 

 

 

 

同じ地区の方の 作品を 写してきました

趣味で お稽古をされている方が 多いようです

 

毎年出展されている方の 墨画の作品 

初めての拝見 生き生きとした 筆使いの

素晴らしい墨画にびっくり!!

 

「炎炎勇往」と題して の 写真

今年から 地区の会長さんで 上の墨画出展の方の ご主人で

夫婦揃っての 良いご趣味 羨ましいです!!

 

「冬近し」 との 題の 写真 

地区の方で この方も 毎年 風景を 出展とか

 

同じ老人会 グランドゴルフの一緒の方で

パッチワークの お稽古もされて こちらも毎年出展

 

こちら  別の地区の方ですが

87歳 今も 刺繍をされている方の 作品

お話を時々する 顔見知りの方 頑張っておられます

 

 

 

9月に 縫い上がった時 1度 ブログアップしましたが

こちら 「帯から手提げ袋&ポシェット」として

 出展した 私の作品です

 

バラバラに ならない様に との 指示で

ポシェットの紐で 4点 結んでの 展示でした

 

 

以前 婦人会でも 作品展が あった時は 刺繍の作品を

色々 仕上げて 出していましたが・・・

今回の作品として 地味な色合いの袋物でしたので

少し気持ち落ち込みました(m´・ω・`)m

 

次回は 見栄えのする作品 良い出展作品を作りたいと

久々の作品展に 刺激されましたわ

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦