友工房の日記 パート2

備忘録として 認知症対策として 日々の 暮らし 綴ります

今年 初めての フラワーアレンジメント

2022-03-24 06:20:44 | フラワーアレンジメント

1月は コロナの為に お稽古は中止

2月は 西国四十九薬師霊場ツアーと

重なった為 お休みしたので

 

昨日の第4水曜日 私は 今年は初めての

 久々 フラワーアレンジメントの お稽古日でした

 

 

始まり時間 2時 丁度に行くと

 先生が 既に 来られていて 黒板に

花材と 生け方のテーマが 書いてありました

 

テーマは 3通りの内 今回は 右の ホリゾンタルⅠ に

ホリゾンタルとは英語で 「水平線上の」「平面な」

という意味で アレンジのデザインは

地平線から 太陽が上ってくるような緩やかな山型に

いけるとのことです

 

花材も 既に配られていて 左から

・ 百合(2)

・ カーネーション(薄緑 2)

・ カーネーション(ピンク 2)

・ ドラセナ (1)

・ デンファレ(3)

・ フリージア(3)

・ かすみ草(1)

以上 7種類 

 

 

今回は 全員集合で 6名

それぞれに 生け方にも なんとなく個性が出ます

最後は 先生に 直して頂き 完成です

 

 

 

 

持ち帰り 何時もの 定位置に 飾ります

 

 

 

 

 

 

3ヵ月振りの フラワーアレンジメントのお稽古

ピンクのカーネションが 春らしく

かすみ草が 可愛さと華やかさを 演出してくれました

百合が開いてくると 又 雰囲気が 変わるでしょね

楽しみで~す!!

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦