友工房の日記 パート2

備忘録として 認知症対策として 日々の 暮らし 綴ります

早朝散歩 桜の開花が 始まり 楽しみで~す

2022-03-28 06:35:38 | 日々の暮らし

昨日 朝 起きたとき ラジオから 

東京・靖国神社の標本木が 昨年より6日遅く

平年より4日早く 桜満開との 情報でした

 

早い所は ぼちぼち 満開の処もある ようですが

我が家の 周りでは どうかな? と

昨日 ブログアップの後

デジカメを持って  曇空のもと お散歩に

 

 

我が家から 一番近くにある 川沿いの小さな公園の

桜の木 石段上から 撮ってみました

 

全体に 蕾が 膨らんでいているし 右手の端の木には

ちょこっと 咲いているのが みえます

 

公園内の一番 大きな 桜の木です 

 

チラホラと 開花宣言 が 出せる程の 咲き方かな?

 

 

川の 飛び石を 渡る前に 後ろから 

撮ったら その木の 開花の様子は 見えません

 

 

飛び石を 渡り こちらにも 10年ほど前に 

植えられた 桜が 並木となって 成長しています

 

こちらは 公園の木に比べると 少し 遅いようです

 

 

 

この桜並木の方は 公園の桜の木のより

大きく成長しているようで

桜満開になるのが 楽しみです

 

 

 

川沿いを 西に 歩いて 橋を渡り 

家庭菜園の傍を通り

氏神様まで 戻ってきました

 

鳥居の 両脇に桜も まだまだ 蕾です

 

 

暖かな日が続くと すぐに満開になってしまうかも・・

暫くは 桜の開花を 楽しみに 散歩に出かけま~す!!

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦