友工房の日記 パート2

備忘録として 認知症対策として 日々の 暮らし 綴ります

3年振りの JA仲よしOB会 総会

2022-07-06 06:32:41 | 日々の暮らし

一年間の JAなかよし協同大学を修了した

概ね60歳以上の女性が 

JAの支店を中心に 仲間作りとふれあいの場を広げ

楽しく自由な活動を自主的に展開することを

目的として 組織された 仲よしOB会

 

随分 長く続いてる JAの仲よしOB 会

私が 7,8年前に 入会した時は

50名余りの会員数で 月に1度は 何かと

活発に 活動していましたが

 

コロナで 殆ど 活動が出来なくなり

 

年末の 寄植えは ふれあい会館の外でするので

持ち帰りとなり 欠かさず行われましたが

 

 

今回 やっと 3年振りに

4月に役員改選が行われました

会員数が なんと 20名余りが 一気に退会され

 

寂しくなりましたが 届いていた案内状通り

昨日 総会が開催 されました

 

 

我が地区も 5名が退会され 残り3人に

その内 一人がお仕事で 欠席

ご近所の方と2人で 出席

 

年一回の総会です ちょっとおしゃれをして

総勢27名の 出席者

 

時間通りに 開会

会長 支店長 の 挨拶 

令和3年度の報告 会計・監査の報告

新役員紹介・挨拶 

令和4年度の活動計画 など

型通りの 総会が 終わり

 

予定通りの ビンゴゲームも あり

幸い 5番目に ビンゴで 賞品 頂きました

 

 

12時過ぎに ゲームが終わり

上がれなかった方にも 参加賞があり

楽しい一時が 過ごせました

 

コロナ以前の総会は ホテルで開催され

フルコースのお食事でしたが

今回は 持ち帰りの お弁当です

 

 

新年会や忘年会で出される いつものお弁当とは違い

今回 ちょっと 豪盛な お弁当

 

寂しく 一人で 食べましたが

美味しく 完食 出来ましたわ♬