東松島の里浜朝市へ。
月浜朝市で買い損ねたアワビ目当てです。
今回も結構な行列ですね。
なにやら小耳に挟んだ所によると、今年は海水温の関係でアワビが不漁なので7月一杯までの提供という事です。今回提供される量も去年の半分程度だそうで、80キロほどだそうです。
そんなわけで、次回の8月10日の里浜朝市にはアワビは出ないかもしれません。
まぁ朝市開催前の挨拶で遠くの方で喋っていたのを聞いただけなので、実際のところは問い合わせて見ないと断言は出来ないのですが。
ということで、確実に買うとしたら7月27日の里浜青年部主催の朝市(多分場所と時間は一緒かな)が良いかもしれません。一応7月中ですし。
(追記:このあと8月10日の朝市に行ったのですが、アワビはちゃんと売っていたみたいですね。じゃああの挨拶は聞き間違いかなんかだったんだろうか…?)
んで、閑話休題。目的のアワビとウニです。
アワビを1キロにウニも1キロ買いました。
アワビは結構ギリギリで品切れ前に買うことが出来ました。開始20分前に来てこれでしたから、確実に買うには1時間くらい前に来ていないと駄目かもしれません。
ウニの方は当初買うつもりはなかったのですが、見ているうちに折角だからと買ってしまいました。月浜と同じ一キロですが数はこちらの方が多いです。15個くらいありましたかね。(まぁ、その分月浜のは凄くデカイ雲丹が何個か入っていましたが)
ちなみに里浜のほうでも整理券を配布していたのですが、此処ではキリバンでなくて整理番号1~200までの中から抽選で、アワビやら朝市にも出していないアワビより美味しいらしい貝やらをプレゼントしていました。
私が来た時には既に300番台だったので、そもそもチャンスさえありませんでしたから、こういう意味でも早めに来ていた方がいいのかもしれません。
あとそういうのが欲しくはなくてウニだけを買うつもりなら、かえって後から来た方が買いやすいです。
ウニはまず品切れにはならないので。(去年はほとんど人がいなくなった頃にようやく売り切れていたと記憶しています)
とにかくアワビもウニも美味しくいただきました。
アワビはやっぱり自分は生より火を通して柔らかくした方が食べやすくて好きです。
自分みたいなヘタクソでもそれなりに美味しく食べられるのは、やはり素材が良いからなんでしょうね。
月浜朝市で買い損ねたアワビ目当てです。
今回も結構な行列ですね。
なにやら小耳に挟んだ所によると、今年は海水温の関係でアワビが不漁なので7月一杯までの提供という事です。今回提供される量も去年の半分程度だそうで、80キロほどだそうです。
そんなわけで、次回の8月10日の里浜朝市にはアワビは出ないかもしれません。
まぁ朝市開催前の挨拶で遠くの方で喋っていたのを聞いただけなので、実際のところは問い合わせて見ないと断言は出来ないのですが。
ということで、確実に買うとしたら7月27日の里浜青年部主催の朝市(多分場所と時間は一緒かな)が良いかもしれません。一応7月中ですし。
(追記:このあと8月10日の朝市に行ったのですが、アワビはちゃんと売っていたみたいですね。じゃああの挨拶は聞き間違いかなんかだったんだろうか…?)
んで、閑話休題。目的のアワビとウニです。
アワビを1キロにウニも1キロ買いました。
アワビは結構ギリギリで品切れ前に買うことが出来ました。開始20分前に来てこれでしたから、確実に買うには1時間くらい前に来ていないと駄目かもしれません。
ウニの方は当初買うつもりはなかったのですが、見ているうちに折角だからと買ってしまいました。月浜と同じ一キロですが数はこちらの方が多いです。15個くらいありましたかね。(まぁ、その分月浜のは凄くデカイ雲丹が何個か入っていましたが)
ちなみに里浜のほうでも整理券を配布していたのですが、此処ではキリバンでなくて整理番号1~200までの中から抽選で、アワビやら朝市にも出していないアワビより美味しいらしい貝やらをプレゼントしていました。
私が来た時には既に300番台だったので、そもそもチャンスさえありませんでしたから、こういう意味でも早めに来ていた方がいいのかもしれません。
あとそういうのが欲しくはなくてウニだけを買うつもりなら、かえって後から来た方が買いやすいです。
ウニはまず品切れにはならないので。(去年はほとんど人がいなくなった頃にようやく売り切れていたと記憶しています)
とにかくアワビもウニも美味しくいただきました。
アワビはやっぱり自分は生より火を通して柔らかくした方が食べやすくて好きです。
自分みたいなヘタクソでもそれなりに美味しく食べられるのは、やはり素材が良いからなんでしょうね。