今夜は、久米地区(http://www.matsuyama-people.jp/04/kume.html)にある来住廃寺跡でやっている夏祭りに出かけてきました。
安永公民館長にあいさつすると、今年の雨を嘆いておられた。
久米地区は夏休みに子どもたちのための事業をさまざましてくれているのですが、それらが雨のためにことごとく流れてしまったのです。
今日は開催できましたので、関係者のご苦労も実ったのではないでしょうか。
子どもたちの水軍太鼓で始まり、雅楽の舞いもありました。
この雅楽の舞いは出前講座もあるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6d/913f13832893cfd7af2c4e183fc7347c.jpg)
たくさんの出店もたくさんの参加者を集めるコツのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0a/1e4dd8e32bdbb8ce1988777f0c1bc793.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/88/11aa2feecff4da7ae882917eacc73fbc.jpg)
古代の火起し体験コーナーもありました。
村山公民館主事は地域の人から差し入れをもらっていました。
このような様子をみると、上司としてホッとします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/37/85c2dbb7c20b1e25c5cacd1f476e99ec.jpg)
恒例の火入れ式です。
安永公民館長にあいさつすると、今年の雨を嘆いておられた。
久米地区は夏休みに子どもたちのための事業をさまざましてくれているのですが、それらが雨のためにことごとく流れてしまったのです。
今日は開催できましたので、関係者のご苦労も実ったのではないでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/97/3959c6d20744d9d8549a96bd68ac2336.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ca/94373bc25bcffa41815a0c77c361d60b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/47/8ab064f0082ca383f6021ecbc0ae3391.jpg)
子どもたちの水軍太鼓で始まり、雅楽の舞いもありました。
この雅楽の舞いは出前講座もあるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9e/317422ed321606689b6adc4b23139a9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/93/d5d6d0446dc86e635859d639c728606f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6d/913f13832893cfd7af2c4e183fc7347c.jpg)
たくさんの出店もたくさんの参加者を集めるコツのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c9/ebd959e8111b45f34a2b9006749098fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/93/c2941e3a01ff497340226975f5a186f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0a/1e4dd8e32bdbb8ce1988777f0c1bc793.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/aa/db4b269d04740edcc8765387bed37cf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4e/60dd5b61fe57a14e00900297268fedc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/88/11aa2feecff4da7ae882917eacc73fbc.jpg)
古代の火起し体験コーナーもありました。
村山公民館主事は地域の人から差し入れをもらっていました。
このような様子をみると、上司としてホッとします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d3/408c861762590d0060580fdd61983b87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/37/85c2dbb7c20b1e25c5cacd1f476e99ec.jpg)
恒例の火入れ式です。