走る営業公務員、奮闘記!!

地方分権が進展する中での地方からみた木っ端役人の奮闘記です。

技術は人の中にあり

2010年09月19日 10時08分25秒 | 考え方
 今朝のテレビで、世界的な競争の中でモノづくり日本の優位性が薄れ、負け始めているという。

世界一だと自負していたモノづくりが、世界一ではなくなったこと。
また、例え技術が世界一だとしてもアフターサービスやその他の条件で比べようもないくらいのものを提示され、負けてしまうということもあるそうだ。

まさに「奢れるもの久しからずや」である。

 その要因はさまざまあるが、新興国との合弁、海外への技術移転、そして何よりもヘッドハンティングなどなど。
ヘッドハンティングで人的資源が流出しやすくなったのは、終身雇用制の企業のときにも起こっていたが、昔ほど高額でなくとも簡単に流出するという。
ヘッドハンティングされる時の契約条件がこと細かに明記され、研究成果で特許をとった場合の保証もされているというのである。

会社に対して帰属意識がなくなった人にとっては、好条件さえ示されればいとも簡単に(他の会社に)移ってしまう。
そんな組織風土をつくりあげてしまったのは、誰かということである。

 「人」という資源を軽視した行動は、いつか「人」という武器でしっぺ返しをくらう。
因果応報である。

 人という資源をさまざまな企業、組織は見直していただきたい。
そうでなければ、結局、災いはわが身に振りかかる。