個人的にさまざまなボランティア活動に参加していますが、今回、友人の紹介でNPOえひめグローバルネットワークの竹内代表と知り合いました。
同団体は、NPOを突き抜けてNGOといった方がよい団体で、松山の放置自転車をアフリカのモザンビークに送り、武器と交換するといった環境保全と世界平和を両立させるユニークな活動をしておられます。
そのほか、さまざまな国々とも交流をスタートしており、まさに「平成の坂本龍馬」みたいな代表です。
キャリアも大きな国際会議なども経験し、訪れた外国は30カ国以上、話せる外国語も数カ国語、そして何よりも思いついたら行動を起こすといったエネルギッシュな方です。
ただ、活動の行き詰まりみたいなものも感じておられたようで、提案した発展国向けコミュニティ・ビジネスに興味をもたれたようで、より突っ込んだ企画書を書いて欲しいということになりました。
海外で私のようなものの知恵が活かされるのであれば「楽しい!」と思い、ワクワクしています。
ちょうどコミュニティ・ビジネスについて基礎から勉強をしていたときだったので、理論と実践を絡めながら自己のスキルアップにもつながりますので楽しくてたまりません。
帰りがけに、モザンビークのアーチストが武器から作った作品を見せてもらい、触らせて頂き、ずっしりときた武器の重さを感じ、怖くなりました。
自分で役に立てることがあるならば、ぜひ役立てて頂きたいと思いながら帰宅しました。
同団体は、NPOを突き抜けてNGOといった方がよい団体で、松山の放置自転車をアフリカのモザンビークに送り、武器と交換するといった環境保全と世界平和を両立させるユニークな活動をしておられます。
そのほか、さまざまな国々とも交流をスタートしており、まさに「平成の坂本龍馬」みたいな代表です。
キャリアも大きな国際会議なども経験し、訪れた外国は30カ国以上、話せる外国語も数カ国語、そして何よりも思いついたら行動を起こすといったエネルギッシュな方です。
ただ、活動の行き詰まりみたいなものも感じておられたようで、提案した発展国向けコミュニティ・ビジネスに興味をもたれたようで、より突っ込んだ企画書を書いて欲しいということになりました。
海外で私のようなものの知恵が活かされるのであれば「楽しい!」と思い、ワクワクしています。
ちょうどコミュニティ・ビジネスについて基礎から勉強をしていたときだったので、理論と実践を絡めながら自己のスキルアップにもつながりますので楽しくてたまりません。
帰りがけに、モザンビークのアーチストが武器から作った作品を見せてもらい、触らせて頂き、ずっしりときた武器の重さを感じ、怖くなりました。
自分で役に立てることがあるならば、ぜひ役立てて頂きたいと思いながら帰宅しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e3/b6ff9fc53b3d1a775fe007e40b5b8d25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c5/f362aa55774f79c7dc4d9219e394fd62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/62/8bd4000892cbe5aef958c0567c1b1358.jpg)