第二名神開通と同時に京都駅八条口まで高速バスが運行されるようになりました。
「乗換え無し」「往復4,000円」「乗車時間2時間弱」って魅力的!
ということで、今回の京都旅行は高速バスに軍配が上がりました。
普段は苦手の早起きも旅行の時は苦にならず、7時30分のバスで出発しました。
お昼ごはんは、是非訪れてみたいと思っていた“いづう”で。。。
11:00開店と同時に入店し、席に着くことができました。
お店の方から「冬限定の蒸し寿司がお勧めよ!」「いろいろ試したいのなら・・・」
とアドバイスをいただきましたが、
やっぱり!!!“いづう”の看板メニュー「鯖寿司」をいただくことにしました。
脂ののった身の厚い鯖と酢飯がぎゅっと昆布で巻かれた「鯖寿司」に感激!
鯖の甘みと昆布の風味が酢飯の酸味に旨みを添えて、
初めての味と食感を楽しみました。
棒寿司をぐるりと巻いた昆布もお寿司と別々にいただきました。
バランが本物だったことも「流石老舗の仕事振り!」と、大感激しました。
店内のしつらえはシンプルで落ち着いた雰囲気です。
次回は是非“蒸し寿司”をいただきたいと思いながら、お店を後にしました。
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます