〈2017.04.14 fri〉
09:30 ホテルを出発
“金刀比羅宮”参拝
13:45 琴平発特急南風14号乗車
14:41 岡山着
15:16 岡山発のぞみ34号乗車
16:01 新大阪着
御堂筋膳で難波に移動
17:10 難波発鳥羽行特急乗車
18:40 松阪着
“ことひら温泉 琴参閣”
朝食はビュッフェ
いよいよ“金刀比羅宮”参拝
最初はふくらはぎがパンパンで足が上がらなくて、息が上がる
途中から身体が元気を取り戻してきた
一歩ずつ一歩ずつ階段を登りました
石段351段 金刀比羅本教総本部
石段365段 大門
五人百姓
今日は三人
小林一茶句碑
おんひらひら
蝶も金比羅参哉
石段365段~ 431段 桜馬場
桜馬場西詰銅鳥居
こんぴら狗の銅像
社務所門
石段628段 旭社
石段652段~785段 御前四段坂
10:30
石段785段 御本宮
神楽殿
785段 御本宮 北透垣の鳥居
923段 白峰神社(紅葉谷)
1098段~1261段 石段はまだまだ続きます。
11:25
1368段 厳魂神社(奥社)
天狗とカラス天狗の彫物
他にも見学したい場所がいろいろありましたが、急遽下山
また次回
・高橋由一館
・表書院
内部の五間に描かれた円山応挙による障壁画
・宝物館
「十一面観音立像」「三十六歌仙額」
・神椿
金刀比羅宮 境内、石段(参道)500段目 etc.
今日は忘れられない日になりました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます