曇りのちハレ…。

日常の思い付いたコト、感じたことコト、できたコトをその都度更新できればなあ~というブログ。

ロボット開発の紹介をしていた番組

2010-07-04 18:53:28 | テレビ番組

今日やっていたTV番組「奇跡の地球物語」でやっていたロボット開発の紹介。

「力センサー」という小さな部品が、装着した人間の指先の微妙な動きを感知し、それに応じてモーターの力を増幅させ爆発的な力を発揮する一方で、優しく卵を掴むこともできる「パワーエフェクタ」というロボットアーム。

「ジェミノイド」と名づけられた人型ロボット(ヒューマノイド)などを見ているとアトムやガンダムも遠くない気がしました


知略?謀略?戦略?

2008-12-31 20:11:30 | テレビ番組
何気なくつけたTVに映ったのは、すでに20枚近くオセロのコマがはられた「偉人オセロ」の盤(50音の表に鹿児島の偉人や名所名
が書かれたもの)。MBCでやっていたmixx年末SP「偉人オセロ」の1コマだったのですが、一風変わったその盤にを見て、どんな風にやるのかとあまり深く考えずに見はじめたらはた氏と古山・吉田アナの戦略の違いから生じる接戦が意外とおもしろく、思わず見入ってしまいました
盤上のコマの状況から戦略を展開する正道的な戦略のはた氏に対して、携帯のGPS機能を活用してはた氏の行動から戦略を読み、対抗策(謀略?知略?)を展開した古山・吉田アナ。
結果、接戦を制したのは古山・吉田アナでしたが、ある意味アナログ世代VSデジタル世代の戦い(失礼!)に見えたのは私だけでしょうか?

遂に爆笑の風船割り!

2008-10-29 20:43:36 | テレビ番組

今日のクイズヘキサゴンで遂に爆笑風船割りがありましたね♪底ぬけドボンクイズで通常なら列車の先に付いている針が割るはずの風船。列車が近付くと回答者が持ち上げて、それを阻止するわけですが、初めて見たときからいつか誰かが解答用のタッチペンで突いてしまうのでは?と思ってました。それを上地雄輔さんがきれ~いに決めてくれましたね。下手に計算してできるキャラではないだけに笑えました。


思わぬ役柄だったあの人!

2008-10-19 09:20:08 | テレビ番組

KYTで再放送中の「ハケンの品格」をたまたま見てたら、ITに強い男性派遣社員役を思わぬ人がしてました。

その人とは、今やおバカキャラで人気の今秋ドラマ「スクラップティーチャー」にも駄目教師役で出演している「上地雄輔」さんです。

お母ちゃんに「上地でてる?」と聞かれた瞬間はそのギャップに「?」てわからなかったくらい『知的』に見えました(笑)

考えたら「スクラップティーチャー」にあわせて再放送なんですよね、上地が出てた作品ということで。でも今や役柄も変わりましたね、上地さんは(笑)


結局1つの番組のみ…。

2008-08-14 22:47:00 | テレビ番組

今回のTVドラマ、始まる前はあれも面白そう、これも面白そうと結構チェックをつけていたのですが、結局今のところ全話を見ているのは嵐の大野智クンとジャニーズの生田斗真クンが主演の『魔王』のみになってしまいました

先週の第5話までは竹之内豊主演『Tomorrow~陽はまたのぼる』もかろうじて見ていたのですが、今週はビデオのセットをし忘れて子供達と一緒に21時前ダウン。翌朝にショックを受けました

あとは見れたら見るかなという状態で『太陽と海の教室』&『モンスターペアレント』はTVガイドでチェックを入れてはいるのですが、北京オリンピックに押されて見ていません

で、話は戻って『魔王』ですが、韓国の人気TVドラマの日本版とのことで『どうだろうな~』と思っていたのですが、なかなかはまっています(笑)。特に大野クンの無表情な『魔王顔』なかなか迫力ありますな~。生田クン扮する芹沢に8年前に弟を殺され、その復讐で当時の関係者を自ら手をくださずに殺していく弁護士役まさにビンゴ!という感じです

内容的には結構暗い話になっている気もしますが、ちょっと韓国版『魔王』も興味を引きます。時間があればビデオ又は小説魔王 上・下(双葉文庫)で読んでみようかと考えています

魔王 上 ・下(双葉文庫)