曇りのちハレ…。

日常の思い付いたコト、感じたことコト、できたコトをその都度更新できればなあ~というブログ。

新スタイルのヨガ?「音ヨガ」

2008-02-08 12:36:21 | 日記・エッセイ・コラム

ヨガと聞くとどんなイメージが浮かぶでしょうか?健康教室?TV番組?スポーツグラブのメニュー?どちらにしてもそれ用のウェアやマットを準備してさあやるぞ!という感じではないでしょうか?私はそんなイメージでした。でもそんな改まったイメージを払拭するヨガがありました。それが「音ヨガ」です。

やり方はいたって簡単。iPodwalkmanなどのプレイヤーを持っていればそのプレイヤーに、プレイヤーを持っていないならばパソコンに音源をダウンロードして再生するだけ。あとはヨガインストラクターの声にそって、呼吸法やポーズをとるだけ。いつでも好きな場所で 自分だけのヨガを楽しむことができるというものです。

種類は一日の疲れをベッドで癒すのにおすすめな「おやすみヨガ」や集中したいとき用に「集中ヨガ」、肩こりのひどい方に「肩こりすっきりヨガ」などなど、初心者からヨガ経験者まで楽しめる全14種類があります。また、そのれぞれのヨガにはインストラクター版とナレーター版があるのでその日の気分によって変えてみるという手もあります。私的には「イライラをおさえるヨガ」のインストラクターの声がいいかな?じゃなかった、落ち着いてできるかな?と思いましたが…(笑)

プレイヤーを持っていない私がアクセスしたのはリッスンジャパンのサイトですが、実際にどんなものか試聴もできるので興味をもたれた方は試しに聞いてみてはいかがでしょうか?

また、この「音ヨガ」が含まれるジャンル“オーディオブック”は、ヨガだけでなく、「音簿記」などの音声学習教材、語学教材、小説の朗読、音声ドラマ、観光案内、などだけ”で楽しむことができる音声コンテンツのジャンルらしいのです。

そして現在、このオーディオブックの原案となるような体験やエピソードを一般の方から募集する「日経エンタテインメント!オーディオブック大賞」が開催されているそうです。入賞作品は、『1ポンドの福音』・『SMAP×SMAP』などを手がける放送作家・福田雄一審査委員長が実際にオーディオブック化し、配信するそうです(なんと大賞は賞金20万円!)

あなたも「音ヨガ」でリラックスして、オーディオブック大賞に応募してみてはいかがでしょうか?もしかしたらくつろぎの時間と同時に賞金もGETできるかも知れませんよ♪


最新の画像もっと見る

コメントを投稿