何かと世間を騒がせる愚策『新総合経済対策』
その目玉としてよく「生活支援定額給付金」や「高速道路料金の週末均一料金化」が取上げられていますが、今回市の広報誌を見て「?」と思った見出しがあります。
それが『子育て応援特別手当』。子育て応援とあるので、子供のいる世帯は全てが対象なのかな♪…と読んでみたら…。幼児教育期の第2子以降が対象の手当てでした… (平成14年4月2日~平成17年4月1日迄に誕生した子供達が対象)うちは見事に対象外
これって『子育て応援特別手当』ってネーミングおかしいですよね?そのまま『小学校就学前児童給付金』とでもすればよかったのに!紛らわしい!
若干なりとも期待した分ショックでした。特にこの新総合経済対策をTVで紹介するときに「定額給付金」の横にこの「子育て応援特別手当」の文字があったとお母ちゃんから聞いていただけに「な~にが子育て応援だ!」という感じです。TVなどのメディアで具体的に取上げられなかったのもこの「一部の人たち」が対象になるためだったのかなと思うくらいです
『子育て応援』ならもっと平等になるように考えろって感じですよ全く!なぜに就学前と条件をつけたのかがわかりません!もしかしたらその制限をかけたほうが一番給付総額が少なくて済んだんでしょうかね?政治屋さん?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます