goo blog サービス終了のお知らせ 

バイクと音楽を楽しむ前期高齢者

ロイヤルエンフィールドとグループサウンズ、カワサキWシリーズとグランドファンクをこよなく愛しています。 

20200921 カフェOTTO通信 たたき上げの苦労人

2020-09-21 11:30:02 | カフェOTTO

9月19日付、神戸新聞の「日々小論」欄、藤井洋一解説委員の記事が心にストンと落ちました。マスコミが「たたき上げの苦労人」と褒めまくる総理大臣。それに対してやんわりと疑問と否定の論陣です。ちと紹介します。

「『あの人はたたき上げだから』、『苦労人』・・・どちらも褒め言葉で悪意を込めることはまずない。それどころか尊敬に値する・・・だが・・・苦労して今の立場に至ったと言うことは・・・逆境を切り開いてきたという事。だから周囲に対しても「人に頼らずにやれ」と自助努力をもとめるのではないか。」

そして「たたき上げの苦労人にふさわしいエピソードを自ら披露してアピールするような人物がいれば・・・用心するに越したことはない・・・その相手が政治家や宰相なら、なおさらのことだ。」と締めくくる。

詳細は神戸新聞を購読してお読みくださいませ。

この欄には神戸新聞の解説委員や記者などの素直な心境が述べられており、飾られた1面や2面の記事よりも心に残るのです。NHKをはじめ、政権をヨイショするマスコミなんぞ要らない。政権を監視する役割を放棄したようなマスコミなど要らない。国民はマスコミも監視しなくてはなりません。

天敵である東京新聞の望月記者に対して会見の場で「あなたに答える必要はない」と言い放った。今はマスゴミに持ち上げられて高い支持率ですが、その正体がバレた時に高い所から落っこちる恐怖を味わってもらいましょう。

 

 

 

 

 


20200920 カフェOTTO通信 アコーディオンで歌おう会

2020-09-21 11:15:07 | 音楽

9月20日(日)。長岡さんのアコーディオン伴奏で歌おう会が開かれました。

会場入り口にはオットーシックスメンバーの野田さんが持ってきてくださった柿が並べられて「秋」を演出しています。しかし早いなあ。うちの柿なんて11月だぜ。but今年は1個しか実がついていません。去年生りすぎたので木が疲れてしまったのでしょう(木疲れといふ?)。1年おきに生ったり生らなんだり、これはミカンなどにあるそうです。来年を待ちます。

1時、始まりました。今泉さんが総合司会で進めてくれます。シャキッとした姿形です。オットーシックスも本番はヨレヨレの服装ではなく、ちゃんとした衣装で決めてやりたいものです。

会場にもワイヤレスマイクを回します。一人連続2曲までにお願いして歌ってもらいました。途中10分間の休憩を入れ、3時までの2時間、うたごえが響きました。

長岡さん、お疲れ様でした。また機会を作りたいと思います。

 

 


20200919 カフェOTTO通信 新人参入ビヤホール

2020-09-21 10:39:56 | 日記

9月19日は奇数土曜日。ビヤホールです。参加者がいつも同じ顔ぶれだったのですが当日は初めての人も複数参加。

初出演!今までは貸スタジオでキーボードを弾いておられた方ですがこの日はギターを持って参上。「上手になってからやるわ」と仰ってたのですが、会場からは盛大なリクエスト!頭をかきながらの弾き語りをしてくださいました。あれ?キーボードの時より巧いぞ。甘い声で歌ってくれました。さとうさんだから甘いのか😋

参加者は十数名。政府からのお達しでは「5.000人以上のライブも可」となったんで、もう少し集まってもらおうかな(^_^;)

この日は会場が異常な盛り上がりで参加者全員がマイクを持ったり演奏したり・・・。初めてビヤホールに来られた女性も他の参加者と意気投合し、デュエットしたりで「みんなが主役」の1日となりました。

おつまみは・鳥チャーシューとゆで卵 ・豚チャーシュー ・海老チリでした。撮影を忘れたのは残念!

次回は10月3にちですよ。お越しをお待ちしております。