1月9日、街角ライブがありました。通常は第1日曜日なのですが、暦の関係上、第2週です。出演者は5バンド+オットーシックス北欧バージョン。演奏者は14人でしたが掛け持ちの方もおられ、のべ16人になりました。
トップはG2(爺ツー)・・・いや、ジーツー ^^;。 会場からは「G3にしたら」の声も。昭和歌謡をガットギターとドラムで奏でてくれました。岡部さん、毛生え薬が効いてきたのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ea/7b91af2317a70880fd6f5f186de70c6e.jpg)
続いてポンチョ青山。「街角」初出演です!!!ウクレレを弾きながら歌ってくれました。衣装が素晴らしく本格的。魅せてくれました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/19/14f673e0da3e8ffea8890c941eb7dee0.jpg)
3番手は四つ葉のクローバー。Happinessのメンバーにドラムの岡部さん、ヴォーカルのアッキーが加わる4人編成のバンドで、この構成では初出演!!!昭和のフォークをきれいなコーラスで決めてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/73/46e7a2da7aeee5e638786fe1ffad423b.jpg)
休憩を挟んでハーフムーン。キャロルの曲を中心に組み立てたハッピーなバンド。ファンキーモンキーベイビーだなんて涙出そう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/fe/1c433f0020ddb882121a1aaa623310d1.jpg)
続いてギターとボーカルの二人組・・・ちーchanズです。こちらは昭和の歌謡曲。ギターは中嶋さん。この方、専属バンドのリードギター(グループサウンズバージョン)、サイドギター(北欧バージョン)。それにふくチャンズや三好さんのドラム援助での参加など、さまざまなジャンルで活躍中。一体何曲知ってんだろう???驚くばかりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/29/24496cc02e4d4fb59836938704851036.jpg)
最後はオットーシックス北欧バージョン。リードギターの野田さんは夜勤明け。この頃忙しいらしい。黒いオルフェとかムーンリバーとか新曲中心に組み立てられています。アサノ、ついて行けない(>_<)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/38/d94d575afe0ba669d485485dd2796eef.jpg)
次回、2月は第一日曜日、6日に開催予定です。