思い出の曲は?
今日はバレンタインデー前日ということで、「バレンタインデー、あなたにとっての曲は?」というイベントをやっています。ただ今真っ最中!歌の好きな仲間が集まってきました。主伴奏は加藤さん。エレアコ持参で頑張ってくれました。
使ったイモは茨城産のシルクスウィートという品種。三木のマルアイで購入しました。安納芋などのネットリ系ではなく、ちょいとホクホク系です。バターが多く要ります。掘ったばかりのイモは甘くなく、日にちをかけてねかすとデンプンが糖に変わるとか言ってたな。家で下手に保管するとデンプンが腐敗に・・・これは悲惨ですが、芋蔵で熟成というコトバに惹かれました。
芋菓子販売開始
サツマイモの新しい料理を考えました。じっくり時間をかけて加熱・・・これはどこのサイトにも掲載されています。やってる最中にふと思いついて塩とバターで仕上げてみました。甘い!驚きの味です。時間をかけた加熱と塩による甘みの引き出し。それにバターの香りがなんとも・・・。カフェOTTOの創作料理だ!but「ジャガバター」なんて料理があったわな。それじゃ創作料理じゃのうて盗作料理!これで文句あっか!抹茶をつけて¥200で提供いたしますだ。
砂糖も蜂蜜も使わない芋だけの甘さを堪能してください!!!食物繊維とビタミン豊富で便通時にも効果があるらしい。
しかしジャマくさい
今日のイモは大きい奴なんで蒸し時間に1時間以上かかりました。熱い目をして皮を剥き、イモ重量の0.8%の塩をしてたっぷりのバターで焦げ目が付くまで炒めます。