TOY-TORCHA

60歳お父ちゃんの「つまらなくって、何の役にも立たない」と大評判の馬鹿まる出しブログ。

ばあちゃんのこと。 突然の出来事

2019-12-24 23:15:15 | ばあちゃんのこと。
今朝、ばあちゃんのベッドのそばで、
うとうとしていた父ちゃんの耳に、
ちりん ちりん
という、涼やかな音色と、うれしそうに笑う
ばあちゃんの笑い声が聞こえていました。

ぼんやりしている事の多くなったばあちゃんなので、
そんなふうに笑うのは、ずいぶんと久しぶりの事です。

父ちゃんは、なんだかいい夢を見ている
みたいな気分でいましたが、音の正体がわかってガッカリ。

せとものの器に入ったばあちゃんの入れ歯を
ネコのももちゃんがペロンペロン舐めて転がす
せいで出て来る音でした。

それを見て喜んで笑ってたばあちゃんには
バチが当たりまして、脚が痛いというので病院に連れて
行ったら右大腿骨骨折という診断。

血圧が下がりすぎて、今集中治療室にいます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑えない話

2019-12-23 10:21:16 | とうちゃんの毎日
一昨日、東京のママの家に
行ってきました。
そこは、狭い土地に
無理やり立てた3階建てです。

それぞれの階にお便所があるので、
家族で食中毒など、緊急の場合には便利
かもしれませんが、お便所のかわりに
収納庫などがあった方が普段の暮らしには
もっとたいへん便利なはずです。

……と思ってたんですが、一昨日、
「父ちゃんは、一階のを使え」という
御触れが出て、一階のお便所にも
ついに活躍の機会が巡って来ました。

この春、三階の父ちゃんの部屋を
みんみに明け渡したせいで、自動的に
父ちゃん専用だった三階のお便所も
みんみが使うことになったんですが、
年頃の女の子なのでいろいろあるらしい
のです。

一泊するためにパジャマを買わなきゃ
ならなかったっていうくらい、
私物がほとんどなくなってる家で、
とうとうお便所からも追い出され……。

まあ、一階のお便所は、普段誰も使わないから
新築の家のみたいにきれいなんで、
考えようによっては悪くない話なんですが……、

仮に、家族全員がいっぺんにウンコしたくなったとして、
三階がみんみ、二階がママ、父ちゃんは最下層。
なんか嫌ぢゃないですか?
しかも、ネコのそうちゃんの砂場は二階です。

あきらかに家族のパワーバランスの縮図ですよ。
便所カーストですよ。

そのうち新しいお父さんがやって来て、
父ちゃんはガンジス河でうんこしなさいって言われる
ことになるのかもしれません。

夕陽が目に沁みます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お題 「イルミネーション」

2019-12-10 21:44:19 | お題
東京のママの家に住んでいた頃は、
毎年今頃になると、家族三人で、
銀座のデパートの飾りつけとか、
東京駅のあたりのイルミネーション
を見に行ったものでした。

そして、お古のデジカメをもらった
みんみが、ママを連れてあちこちの
クリスマスツリーの写真を撮り集め
に行ってる間に、父ちゃんはこっそり
プレゼントを買いもとめ、コートの
ポッケに忍ばせます。

そういう日には、ママも財布のひも
を緩めて、ちょっと気の利いた洋食屋
さんに連れてってくれたっけなあ……。

というようなクリスマスシーズンの
思い出を、切れかかってチラチラ
またたく蛍光灯の、
いやなイルミネーションの台所で、
大根の葉っぱのゴマ油炒めと共に
かみしめる父ちゃんです。

サンタさん、かわいそうな父ちゃん
にも少しだけ幸せを運んでください。
プレゼントは「サンダーバード」の
DVDがいいです。
(ブックオフで税込み23000円です)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お題 「秋の味覚」

2019-12-09 09:27:01 | お題
「秋の味覚」と聞いて思い出すのは、
秋野太作です。
(ちょっと苦しいですけど……)

「俺たちの旅」のグズロク、
「男はつらいよ」のノボル等、
じつにいい味出してました。

もう死んじゃったでしょうか、
ご冥福をお祈りします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする