最近、「パシフィックリム」をレンタルDVDで観ました。
観る前からわかってた事なんですが、やっぱり父ちゃんには駄目でした。
そして先日、錦糸町の映画館で「ゴジラ」観ましたが、これも駄目。
両方の映画に共通するのは「楽しさ」の欠落です。
ホリゾントの青空をバックに、ピアノ線にぶら下がったジェット機が飛んで来るとか、石膏で出来たビルや、木の枝を植え込んだ山の中に、ゴムで出来た怪獣のぬいぐるみが暴れまわってるとか、そんな映像を観ながら感じる「贅沢なおもちゃで遊んでる雰囲気」と、映画観を出た後に現れる「本当の怪獣がいる世界」。
それらを語る事が、怪獣映画の楽しさだと思うんですが、みなさんはどうなんでしょう?
CG全否定と言うつもりはありませんが、夏休みの工作みたいな特撮映画は触覚を刺激しますね。
観終わった瞬間に粘土で怪獣作りたくなります。
「父ちゃんがかっこいいと思うゴジラはこうだぁ!」と見せびらかしたくなります。
そのうち、「このゴジラはこういう風に現れて、こんな風に帰って行くんだ」とか勝手なストーリーもくっついて、自分だけの怪獣がいる世界を語りたくなるわけです。
失礼な言い方ですみませんが、父ちゃんにとって、怪獣映画の魅力の半分は、「出来のわるさ」にあるのです。
「父ちゃんならこうするのに」という、手を加える余地がある。
素材を受け取った感じがして、わくわくします。
今回の「ゴジラ」は、たいへん良く出来てましたが、そういう楽しさは微塵もありません。
「良く出来た大げさなホラ話」という印象でした。
誰か他の人が語る「本当の怪獣がいる世界」をそのまま映像にして見せてもらったような気分。
父ちゃんは、語るのは好きですけど、聞くのは好きじゃありません。
観る前からわかってた事なんですが、やっぱり父ちゃんには駄目でした。
そして先日、錦糸町の映画館で「ゴジラ」観ましたが、これも駄目。
両方の映画に共通するのは「楽しさ」の欠落です。
ホリゾントの青空をバックに、ピアノ線にぶら下がったジェット機が飛んで来るとか、石膏で出来たビルや、木の枝を植え込んだ山の中に、ゴムで出来た怪獣のぬいぐるみが暴れまわってるとか、そんな映像を観ながら感じる「贅沢なおもちゃで遊んでる雰囲気」と、映画観を出た後に現れる「本当の怪獣がいる世界」。
それらを語る事が、怪獣映画の楽しさだと思うんですが、みなさんはどうなんでしょう?
CG全否定と言うつもりはありませんが、夏休みの工作みたいな特撮映画は触覚を刺激しますね。
観終わった瞬間に粘土で怪獣作りたくなります。
「父ちゃんがかっこいいと思うゴジラはこうだぁ!」と見せびらかしたくなります。
そのうち、「このゴジラはこういう風に現れて、こんな風に帰って行くんだ」とか勝手なストーリーもくっついて、自分だけの怪獣がいる世界を語りたくなるわけです。
失礼な言い方ですみませんが、父ちゃんにとって、怪獣映画の魅力の半分は、「出来のわるさ」にあるのです。
「父ちゃんならこうするのに」という、手を加える余地がある。
素材を受け取った感じがして、わくわくします。
今回の「ゴジラ」は、たいへん良く出来てましたが、そういう楽しさは微塵もありません。
「良く出来た大げさなホラ話」という印象でした。
誰か他の人が語る「本当の怪獣がいる世界」をそのまま映像にして見せてもらったような気分。
父ちゃんは、語るのは好きですけど、聞くのは好きじゃありません。
@vampire3082 それはかさねがさねありがとうございます!!
しかもきちんと作っていただけてて嬉しいです!廃墟とか、砂漠とかを背景にしたら立派なSF映画の1コマですよね。次回のAKガーデンにも参加しますんで、よろしくお願いします。
@TOYTORCHA ドールショウの時にこれを買わせていただいたので気になってフォローさせて頂きました!! pic.twitter.com/x4qDCm02H9
torcha-n さんがリツイート | RT
@vampire3082 おお!反応が早すぎてたまげた。
次回は、間に合えば「頭脳グモ」持って行きますので、楽しみにしててくださいね。
家族三人で錦糸町へ「ゴジラ」を観に行ってまいりました。
しっかり考えて、お金もいっぱい使って作った、とても良く出来た映画でしたが、残念なコトにちょっとつまりませんでした。
これから観に行く人もいるでしょうから細かい事は言いませんけど、父ちゃんのツボを微妙にはずしてます。
みんみと二人で、秋葉原へ行った帰り道、ヨドバシカメラのお客さんがかぶってた帽子がヘンだったと言う話になりました。
「あんなぼうしどこでうってるんだろうね、がいこく?」とか、
「こどもが、なつやすみのじゆうけんきゅうでつくったんだよ」とか、
小学校の二年生にしてはずいぶんと辛辣な悪口をはき続け、あげくの果てには
「みんみだったらあんなの、ハトにえさやるときのいれものにするな」
って、言いたい放題。
学校で友達が出来ないワケがわかったような気がしました…。
「あんなぼうしどこでうってるんだろうね、がいこく?」とか、
「こどもが、なつやすみのじゆうけんきゅうでつくったんだよ」とか、
小学校の二年生にしてはずいぶんと辛辣な悪口をはき続け、あげくの果てには
「みんみだったらあんなの、ハトにえさやるときのいれものにするな」
って、言いたい放題。
学校で友達が出来ないワケがわかったような気がしました…。
今、みんみは「ドラえもん」に夢中です。
きっかけは半年ほど前にママから借りた単行本。
その後、古本を買い集め、お正月の映画を父ちゃんと観に行き、レンタルDVDやら、よその家の録画番組まで観まくって、先日ついに念願の「STAND BY ME ドラえもん」を観に行ってまいりました。
しかしこれは父ちゃんの方が夢中になっちゃいましたね。泣けちゃいました。
それで、錦糸町の映画館でドラえもん観て泣いた後、ロッテリアに寄ったら、チーズバーガーとコーラが不味くて泣けて、バス停では、向かいのビルのインチキドラえもんにも泣かされました。
涙枯れた。
きっかけは半年ほど前にママから借りた単行本。
その後、古本を買い集め、お正月の映画を父ちゃんと観に行き、レンタルDVDやら、よその家の録画番組まで観まくって、先日ついに念願の「STAND BY ME ドラえもん」を観に行ってまいりました。
しかしこれは父ちゃんの方が夢中になっちゃいましたね。泣けちゃいました。
それで、錦糸町の映画館でドラえもん観て泣いた後、ロッテリアに寄ったら、チーズバーガーとコーラが不味くて泣けて、バス停では、向かいのビルのインチキドラえもんにも泣かされました。
涙枯れた。
赤ちゃん並みの模型初心者向けに、「缶スプレーだけでもカッコ良く塗れますよ」という見本を作って、ブログを更新しようと思ってたのに、うっかりドライブラシをかけてしまった。はじめからやりなおし。 pic.twitter.com/d1d8lHEPvG