だえもん 田中通のブログです.三重県鈴鹿市周辺「私たちの地域を考える」関連記事等が入ります.鈴鹿市議会議員「田中とおる」
blog daemon - Toru Tanaka / 鈴鹿市議会議員 田中とおる(通)



三重県鈴鹿市の情報をこの記事にトラックバックを打ち込んでもらうことで貯めていたのだが...

なんだか自分自身から届かない.

トラックバック Ping-URL
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/0957ed473c80a578fa3b88e761793d68/6c


入力画面も変わったりしていたのでいろいろあったのかなぁ...

でもなんだかcafe macBONさんの記事は入ってきてるし...

そろそろgooブログ同士でも生き帰ってくれないと,授業で使えないから困るんだけど.

この記事からトラックバックしてみよう.

うまくいくかな?



編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日の日経新聞に「過払い金をどのように取り戻すか?」という特集が組まれていた.

武富士の会社更生法申請に伴い,不安視されてた過払い金の滞りが現実化しているからだ.

週刊ダイヤモンド(2010/10/9)でも武富士の返還金のカット率は70%程度になったり,消費者金融の連鎖倒産が引き起こされたりすることが予想されていた.

この地域,つまり三重県,鈴鹿市,四日市市あたりなら過払い金 返還請求を行うなら 司法書士法人さくら事務所が頼れる法律相談所でピンとくるところだが,それぞれの地域に合う法律相談所もあるだろうから,トラックバックかコメントで教えていただければ助かる人も増えるかな.


三重県 鈴鹿市 四日市の債務整理 過払い返還請求 法律相談
司法書士法人 さくら事務所



編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




00:24 from HootSuite
結局,なんだったんですか???
RT @frenche_shibuya: 記事のタイトルを入力してください(必須) http://bit.ly/ckZQ2H
00:27 from HootSuite
「いざ」という時に効いてもらわないと困るので出来るだけ我慢してます.人生で2回しかバファリン服用しておりませんが,速攻で効きましたね~.
RT @tocotocoboy: 頭痛にはバファリンです(☆Д☆)/ RT @toru_tanaka: なんだか急に頭痛.
01:13 from twitterfeed
中国人初のノーベル賞受賞者 劉暁波 in 簡体字 http://bit.ly/bfjggR
02:15 from twitterfeed
10月8日(金)のつぶやき http://bit.ly/bLuGQg
16:16 from HootSuite
劉暁波氏は簡体字で刘?波
http://ow.ly/2QYRF
言語混在でも表示できるかな???
17:34 from goo
御教訓 2011年 カレンダー #goo_toru_loves_you http://blog.goo.ne.jp/toru_loves_you/e/f282dd52b069ba114fb1680f04b9c3a8
17:36 from twitterfeed
御教訓 2011年 カレンダー http://bit.ly/aSUXHe
17:36 from twitterfeed
味わい食房 回転式りんごの皮むき器 ARK-650 http://bit.ly/c8KX3S
21:13 from Keitai Mail
トイレで小便して手も洗わずに手櫛する男がいた。手は何で濡れているのか。
by toru_tanaka on Twitter

編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




F1 日本GPが鈴鹿サーキットで開催されています.

鈴鹿のショッピングセンターではいつもよりもさらに国際色豊かな雰囲気.

お客さんも結構多い.

でもレストラン選びにはちょっとした傾向があるみたいでした.

無難系レストランは普段見られない行列が出来ていて,個性的なところは少し増えているくらい.

もっとゴリゴリに個性的なところを選べられるようなら,良いのだろうけどねぇ.

フレンチしぶやとか,JBCにも出場したcafe macBONとか.


あれ?フレンチしぶやのシェフが亀山市長から表彰を受けている!

フレンチしぶやのシェフはさすがですね.

伊勢茶のライスコロッケサンドかな?

写真ではなかなか分かりにくいですね.

伊勢茶のライスコロッケを以前に試食したことがあるのですが,ライスコロッケなのにご飯と食べても最高においしい一品でした.

定番メニューにならないかなぁ.

コースなら「おきがるAのf」が好きです.


cafe macBONの店内で宣伝されていたスペシャルティコーヒーは最後の1杯を私が先ほど頂いてきました.

今は何を宣伝したらいいのかなぁ?

こちらの豆は山田珈琲さんからの豆が全てですので,どれもおいしいですよ.

お薦めはエスプレッソですが,ブレンドコーヒーもいつでもおいしいです.

執拗なこだわりをもつ田村誠バリスタの妙技ともいえるどっぷり濃いのにすっきりしているコーヒーに驚くこと間違いなしです.



編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ヤザワ コードレスチャイム SE30
クリエーター情報なし
ヤザワ


我が家では玄関の呼び鈴ボタンを押すと,大抵だれもいないリビングだけでピンポンとなるので,実際のところ,部屋を閉め切っていると1Fにいても聞こえないことがあり,お客さんに結構迷惑をかけています.

なのでちょっと上の製品とは違うんですけど,よく似たデジタルコードレスチャイムを購入しました.

うちのはアイメディア株式会社のものです.

テストもばっちり!でも音が大きいので深夜にするべきではなかったかも.

でもちょっと困ったことがあって,リモコン用の乾電池はモニター用だそうで,寿命が短いとのこと.

しかも結構変わっている.

探してみると結構安いのがあった.

アルカリ電池 12V A23S
クリエーター情報なし
GOLDEN POWER



同等品でめちゃくちゃ高いのもある.


富士通 アルカリ電池12V 1個パック(キーレスエントリー用) 23AF(B)
クリエーター情報なし
富士通



いずれ買わなきゃいけないことになるが,あまり高いのを買わないように注意しようと思う.




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )