きゅうりおばさんのつぶやき

庭仕事や料理のつぶやきを~

お餅つきと蛍光灯の取り換え

2012-12-30 23:16:52 | 日記

今年もあと2日となり恒例のお餅つきです。

昨夜に水につけておいたもち米をザルにあげて水切りした後

餅つき機にセットして蒸します。

30分後にブザーがなりストップして、蓋をとってつくボタンを押して搗きが始まります。

 

最初はたたくようにカタカタして、だんだん回転してお餅がダンスを始めます。

15分位するとつきの終わりのブザーが鳴ってつき加減を見ながら

さっとアルミ鍋ごと持ち上げて用意したもちとり粉の上に出して搗き終わりです。

つきたてのお餅はきな粉、餡子、海苔、大根おろし、これに納豆です。

いろいろの味をお餅につけて楽しみました。

美味しかったですよ― この味がたまらないよね。

お鏡餅も出来上がりました。これで新年のお飾りも完成です。

 

この年末は蛍光管を取り替えをしましたが、

なんと!!その時、なぜかこの器具が壊れてしましました。予定外の出費です!

早速お餅つきが終わって買に行ってきました

どうせ買い替えるなら省エネのLEDにしました。

そうです色が変えられるのです。

蛍光色から電球色に使い分けられて便利ですよ――

思いがけない出費でショックですがネ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする