この秋、野菜の価格が高騰しています。
野菜のコーナーでは白菜、ダイコン、青菜類は控えめに買っていますが・・・
我が家は野菜を多く食べるため、白菜などは1/4カットでは1食分で終わってしまうのよ
ぶりカマが安売りでした、そこで大根を1本買って
ぶり大根にしました。
最初はカマのうろこが気になるので、うろこ取りを、次は熱湯をかけて臭みをとります。
大根を茹でている間、
ぶりのタレ…醤油、酒、みりん、生姜(千切り)を煮立たせた中に
ぶりカマを入れ型崩れしないようさっと煮ます。
大根を箸で刺して硬めに茹で、そのゆで汁は捨てます。
圧力鍋に大根が隠れるくらい水を入れ、もう一度沸騰させてから、ぶりカマを煮汁ごと入れ、ネギをいれ
蓋をして圧力を5分かけ火を止めてそのまま冷まします。
すぐ食べたいので蓋を外して弱火で大根に味がつくくらい(10分位)煮ると美味しいです。
ぶりカマが美味しい、ダイコンも味がしっかりついて美味しかったです。
その翌日はぶり大根の煮汁でおからを煮、またまた美味しく頂きました。