暑い!~ 猛暑日が続いています。
水彩画教室では今回は自由に描きたい絵を描きましょう。とのこと
奥入瀬渓流の水の流れを描くなんて、とても難しいですが~
「私、自信ないですが?」と相談すると、
先生は大きな声で「なんでも挑戦ですよ!」とがんばりなさい!
十和田湖の奥入瀬に旅行に、行った時の風景画に挑戦です。
紅葉の木立が薄くメリハリがなかったところを
先生から手直しを頂きました。
すると、たちまち全体的に力強く生き生きしてきました。
木立の描き方もスーッと一本に描くのではなく
木立の節目も描くようなイメージに描きましょう。
渓流の水の流れの動きはいいね、とのお言葉を頂いて
これからもいろいろ描いて勉強です。
水の流れは難しいですね。
確実に上達しておみえです。
継続は力ですね。
この絵のサイズは?
今、40号にチャレンジ中ですがなかなか進みません。
水彩画は表現が難しいですね。
作品が上手に描けないくて何度も書き直しました。
また色々に挑戦してみます。
今 閑人さんは、40号の絵にチャレンジ中とのこと
大きな絵でビックリしました。
完成したときには是非見せてください。
今回の絵は先生のお薦め6号サイズで描いています。